• Português (ポルトガル語(ブラジル))
  • Español (スペイン語)
  • Filipino (フィリピノ語)
  • 中文 (中国語)
  • English (英語)
  • 日本語
多言語行政生活情報提供
  • Home
  • 情報
    • お知らせ
    • 安全
    • 住まい
    • 教育
    • キャリア
    • 健康・医療
    • 文化・レジャー
  • セミナー・イベント
  • ビデオ
    • すべて
    • 三重を知ろう
    • お知らせ
    • 健康・医療
    • 情報窓口
    • 教育
    • 文化・レジャー
    • 日常生活と法律
    • 防災情報
  • 三重を知ろう
  • 防災情報

花粉症について

2019/11/11 月曜日 Mie Info 健康・医療
花粉症について


http://mieinfo.com/videos/2019/2-JP-Shusei-Kafunsho.mp4
PortuguêsEspañolFilipino中文English日本語


花粉によって目がかゆくなったり、くしゃみが出たり、鼻がつまったりしませんか。

これらは風邪と似た症状ですが、実は花粉症かもしれません。

花粉症とは?

花粉に体が過剰に反応して起きるアレルギー反応です。

どのような症状がでますか?

体が花粉を外に出すために「くしゃみ」が出たり、花粉を洗い流すために「鼻水」「涙」が出ます。また、炎症を起こして、鼻づまりや眼のかゆみ等も出てきます。

花粉の飛ぶ時期は?

花粉はどの季節にも飛んでいます。しかし、症状が起こる時期は人によってさまざまです。スギ、ヒノキなどの樹木の花粉は春が中心で、イネ科などは初夏に、キク科などは真夏から秋口に飛散します。

症状が出たら?

鼻の症状には耳鼻咽喉科(または耳鼻科)、眼の症状には眼科の受診をお勧めします。そのほかに、内科、アレルギー科,子供の場合は小児科でも診療が受けられます。

治療について

薬物療法、減感作療法、手術療法等、様々な治療法があります。まずは、医師に相談しましょう。適切な予防策や治療を行うことで、症状は軽減できます。花粉症の方は、花粉飛散開始前に早めに診察を受け対策しましょう。

対処法:日常生活で気をつけることは?

  1. 花粉を吸わない、体につけないことが大事です。
  • 外出時にはマスクやめがねをつける。
  • 表面がすべすべした素材の衣服や帽子を着用する。
  • 外出後は衣服等についた花粉を落として、手洗いやうがいをする。
  • 掃除はこまめに行い、濡れ雑巾やモップによる清掃も行う。
  • 洗濯物は屋内に干す。
  1. 十分な睡眠をとりましょう。
  2. 規則正しい生活をしましょう。
  3. バランスのとれた食事をしましょう。
  4. お酒の飲みすぎに注意しましょう。
  5. タバコは控えましょう。

花粉が飛び始めるとすぐ症状が出てくる人もいれば、花粉がたくさん飛ばないと症状が出てこない人もいます。症状の強さも同様で、軽い人もいれば重い人もいます。その年に飛散する花粉数によって花粉症の症状の強さが変わりますので、花粉の飛散数が少ないときには、花粉症の症状が全く出ないこともあります。

花粉症は症状が出ないように、予防することが重要です。自分でできるセルフケアを行うとともに、花粉の最新情報に注意して花粉飛散が多いときには無駄な外出は避ける等、花粉症の季節を快適に過ごせるようにしましょう。

参考文献

http://www.pref.mie.lg.jp/KENKOT/HP/84849050608.htm

https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/kafun/ippan-qa.html

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000077514.pdf


  • tweet
多文化共生理解イベント Hand in Hand 2019 ※定員に達しましたので、参加申込は締切ました。 令和2年度(2020年)三重県立高等学校外国人生徒等の特別枠入学者選抜について

お勧め
  • 外国人生活支援ポータルサイトについて
    外国人生活支援ポータルサイトについて

    2021/01/25 月曜日

  • 三重県立津高等技術学校 金属成形科 2021年度 前期入校生の募集
    三重県立津高等技術学校 金属成形科 2021年度 前期入校生の募集

    2021/01/21 木曜日

  • 2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の参加者を募集します
    2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します

    2021/01/18 月曜日

  • 【重要】三重県新型コロナウイルス緊急警戒宣言(2021年1月14日)
    【重要】三重県新型コロナウイルス緊急警戒宣言(2021年1月14日)

    2021/01/15 金曜日

関連記事
  • 感染症の対処方法を知ろう
    胃腸風邪(感染性胃腸炎)について

    2018/06/12 火曜日

  • 日本での妊娠・出産、子どもの予防接種について
    妊娠・出産と子どもの予防接種

    2016/03/15 火曜日

  • ニッケン学園で結核検診が行われました
    結核の感染拡大を予防するために

    2015/03/19 木曜日

  • 津市で「みえ看護フェスタ」が開催され、看護の分野に関する情報が提供されました
    みえ看護フェスタ2014

    2014/05/29 木曜日


セミナー・イベント

  • 2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します
    2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します

    2021/01/18 月曜日

  • みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で「緊急専門相談会」(2021年1月から3月)を開催します
    みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で「緊急専門相談会」(2021年1月から3月)を開催します

    2020/12/10 木曜日

  • 2020年 災害時語学サポーター養成研修の受講者を募集します
    2020年 災害時語学サポーター養成研修の受講者を募集します

    2020/08/05 水曜日

  • インスタグラム #visitmieキャンペーン ~あの夏の思い出をシェアしよう!~
    インスタグラム #visitmieキャンペーン ~あの夏の思い出をシェアしよう!~

    2020/06/15 月曜日

三重を知ろう

  • 伊勢型紙・三重の伝統
    伊勢型紙・三重の伝統

    2014/06/16 月曜日

  • 三重を知ろう ~ 日本の原風景 伊勢志摩の素晴らしい景色 ~
    三重を知ろう ~ 日本の原風景 伊勢志摩の素晴らしい景色 ~

    2018/02/14 水曜日

  • ようこそ、三重へ
    ようこそ、三重へ

    2013/07/24 水曜日

  • 御在所: 一年を通して楽しめるスポット
    御在所: 一年を通して楽しめるスポット

    2015/01/30 金曜日

情報

  • 外国人生活支援ポータルサイトについて
    外国人生活支援ポータルサイトについて

    2021/01/25 月曜日

  • 三重県立津高等技術学校 金属成形科 2021年度 前期入校生の募集
    三重県立津高等技術学校 金属成形科 2021年度 前期入校生の募集

    2021/01/21 木曜日

  • (2021年1月)県営住宅の定期募集
    (2021年1月)県営住宅の定期募集

    2021/01/08 金曜日

  • 年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い
    年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い

    2020/12/23 水曜日

Copyright - Mie Info 多言語行政生活情報提供
  • Mie Info について
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ