• Português (ポルトガル語(ブラジル))
  • Español (スペイン語)
  • Filipino (フィリピノ語)
  • 中文 (中国語)
  • English (英語)
  • 日本語
  • Tiếng Việt Nam (ベトナム語)
多言語行政生活情報提供
  • Home
  • 情報
    • お知らせ
    • 安全
    • 住まい
    • 教育
    • キャリア
    • 健康・医療
    • 文化・レジャー
  • セミナー・イベント
  • ビデオ
    • すべて
    • 三重を知ろう
    • お知らせ
    • 健康・医療
    • 情報窓口
    • 教育
    • 文化・レジャー
    • 日常生活と法律
    • 防災情報
  • 三重を知ろう
  • 防災情報

ビデオ

ビデオ

花粉症について

花粉症について

2019/11/11 月曜日 健康・医療 花粉症について

花粉によって目がかゆくなったり、くしゃみが出たり、鼻がつまったりしませんか。 これらは風邪と似た症状ですが...
詳しくはコチラへ
注意してください! 台風19号が近づいています

注意してください! 台風19号が近づいています

2019/10/10 木曜日 お知らせ, 安全, 防災情報 注意してください! 台風19号が近づいています

10月11日(金)から週末にかけて、大型で強い台風19号が近づいています。以下の情報を見て、台風に備えてください...
詳しくはコチラへ
多文化共生社会に向けて地域社会で活躍する外国人住民の紹介

多文化共生社会に向けて地域社会で活躍する外国人住民の紹介

2019/09/02 月曜日 日常生活と法律 多文化共生社会に向けて地域社会で活躍する外国人住民の紹介

三重県在住外国人は5年前から増加傾向にあります。2018年12月末のデータによると、100か国を越える様々な国や...
詳しくはコチラへ
「警戒レベル」を知っていますか?

「警戒レベル」を知っていますか?

2019/07/30 火曜日 安全, 防災情報 「警戒レベル」を知っていますか?

2019年 水害・土砂災害の防災情報の変更 2019年の6月から、水害・土砂災害の防災情報の伝え方が変わりました。...
詳しくはコチラへ
伝統と現代の文化が融合する街 松阪

三重を知ろう:松阪市

2019/06/18 火曜日 三重を知ろう, 文化・レジャー 伝統と現代の文化が融合する街 松阪

ウィルソン・ロッシ 三重県ダイバーシティ推進課 MieInfoをご覧の皆さん、こんにちは。このビデオでは...
詳しくはコチラへ
ネット通販でトラブルに巻き込まれないための大切なポイント

ネット通販でトラブルに巻き込まれないための大切なポイント

2019/02/04 月曜日 お知らせ ネット通販でトラブルに巻き込まれないための大切なポイント

ネット通販サイトで楽に買い物ができるようになり、利用したことこがある人も多いと思います。衣類、日用品、食品や家電...
詳しくはコチラへ
消費生活センターの紹介

消費生活センターの紹介

2019/01/23 水曜日 お知らせ 消費生活センターの紹介

消費生活に関するさまざまなトラブルや、困ったことが相談できる場所、それが消費生活センターや消費生活相談窓口です。...
詳しくはコチラへ
契約とは? ~契約の基礎知識を知ろう~

契約とは? ~契約の基礎知識を知ろう~

2019/01/21 月曜日 お知らせ 契約とは? ~契約の基礎知識を知ろう~

私たちは日々の生活の中で、お金を払うことによって、食べ物や服、日用品や家電、車などを手に入れたり、さまざまなサー...
詳しくはコチラへ
確定申告について

確定申告について

2019/01/08 火曜日 お知らせ, 日常生活と法律 確定申告について

「確定申告」という言葉を聞いたことがある人は多いと思いますが、どのようなものなのか、どういう時に申告するべきなの...
詳しくはコチラへ
多文化共生社会に向けて地域社会で活躍する外国人住民

多文化共生社会に向けて地域社会で活躍する外国人住民

2018/12/27 木曜日 お知らせ 多文化共生社会に向けて地域社会で活躍する外国人住民

様々な価値観や文化的背景を持ちながらも、積極的に日本の文化や習慣、生活様式、言語を身につけようと、努力している人...
詳しくはコチラへ
外国人が活躍する企業⑥ 三重県南部自動車学校

外国人が活躍する企業⑥ 三重県南部自動車学校

2018/12/06 木曜日 お知らせ, キャリア 外国人が活躍する企業⑥ 三重県南部自動車学校

三重県内でも正社員として働く外国人は増えてきています。外国人社員はどんな企業で働いているのでしょうか。外国人社員...
詳しくはコチラへ
外国人が活躍する企業③ 社会福祉法人青山里会

外国人が活躍する企業③ 社会福祉法人青山里会

2018/11/15 木曜日 お知らせ, キャリア 外国人が活躍する企業③ 社会福祉法人青山里会

三重県内でも正社員として働く外国人は増えてきています。外国人社員はどんな企業で働いているのでしょうか。外国人社員が活躍で...
詳しくはコチラへ
外国人が活躍する企業② 浅井農園

外国人が活躍する企業② 浅井農園

2018/10/17 水曜日 お知らせ, キャリア 外国人が活躍する企業② 浅井農園

三重県内でも正社員として働く外国人は増えてきています。外国人社員はどんな企業で働いているのでしょうか。外国人社員...
詳しくはコチラへ
外国人が活躍する企業① 中川電装株式会社

外国人が活躍する企業① 中川電装株式会社

2018/10/03 水曜日 お知らせ, キャリア 外国人が活躍する企業① 中川電装株式会社

三重県内でも正社員として働く外国人は増えてきています。外国人社員はどんな企業で働いているのでしょうか。外国人社員...
詳しくはコチラへ
~家の無料耐震診断と補助金制度のご案内~

地震に対する備えの第一歩は耐震診断から

2018/09/24 月曜日 安全, 防災情報 ~家の無料耐震診断と補助金制度のご案内~

県と市町では、家が地震に対してどのくらい安全なのかを知ることができる「耐震診断」を無料で実施しています。 ...
詳しくはコチラへ
警察・救急車・消防の呼び方がわかりますか

緊急通報のしかた

2018/08/01 水曜日 日常生活と法律 警察・救急車・消防の呼び方がわかりますか

あなたは、急病になったり、火事や事故にあった場合、救急車や消防車の呼び方、警察への連絡のしかたをわかっていますか...
詳しくはコチラへ
水害・土砂災害に備えよう!

水害・土砂災害に備えよう!

2018/07/20 金曜日 安全, 防災情報 水害・土砂災害に備えよう!

土砂災害は年間1,000件前後、日本各地で起きています。大雨や台風のときには、テレビ・ラジオ・インターネットなど...
詳しくはコチラへ
感染症の対処方法を知ろう

胃腸風邪(感染性胃腸炎)について

2018/06/12 火曜日 健康・医療 感染症の対処方法を知ろう

「胃腸風邪が流行しています」などのニュースを見たことがある人は多いと思いますが、みなさんは胃腸風邪のことを正しく...
詳しくはコチラへ
国際化・多文化共生が進む三重県

国際化・多文化共生が進む三重県

2018/05/07 月曜日 文化・レジャー 国際化・多文化共生が進む三重県

三重県には、ブラジル人、中国人、フィリピン人をはじめ、様々な国や地域出身の方が住んでおり、国籍数は100を超えて...
詳しくはコチラへ
「インスタミート@伊勢志摩国立公園」ツアー同行記

三重を知ろう ~ 日本の原風景 伊勢志摩の素晴らしい景色 ~

2018/02/14 水曜日 三重を知ろう, 文化・レジャー 「インスタミート@伊勢志摩国立公園」ツアー同行記

三重県には自然や文化などを楽しむことができる場所が多くあります。 2016年の伊勢志摩サミットの開催地に選ばれた伊...
詳しくはコチラへ
多文化共生社会に向けて地域社会で活躍する外国人住民の紹介

多文化共生社会に向けて地域社会で活躍する外国人住民の紹介

2018/01/04 木曜日 文化・レジャー 多文化共生社会に向けて地域社会で活躍する外国人住民の紹介

三重県に住む外国人は3年前から増加傾向にあります。2016年12月末のデータによると、三重県には約43,000人の外国人...
詳しくはコチラへ
[伊賀市] 多文化共生啓発イベント2017

[伊賀市] 多文化共生啓発イベント2017

2017/10/26 木曜日 文化・レジャー [伊賀市] 多文化共生啓発イベント2017

10月8日、多文化共生啓発イベント2017が伊賀市国際交流フェスタと同時開催で行われました。晴天にも恵まれ、さまざまな国...
詳しくはコチラへ
避難に関する情報の意味と非常持ち出し品・備蓄品について

災害時の避難に備えましょう!

2017/09/20 水曜日 防災情報 避難に関する情報の意味と非常持ち出し品・備蓄品について

日本は災害の発生率が高い国です。地震、津波、台風や大雨が原因で起こる土砂災害や洪水、浸水などの災害はいつ起こるかわかりま...
詳しくはコチラへ
夏季の台風・集中豪雨に備えて住まいの点検をしましょう

夏季の台風・集中豪雨に備えて住まいの点検をしましょう

2017/07/24 月曜日 住まい, 防災情報 夏季の台風・集中豪雨に備えて住まいの点検をしましょう

夏から秋にかけては台風や集中豪雨が発生しやすく、暴風、高潮、洪水、土砂災害などの被害が心配されます。 台風や集中豪...
詳しくはコチラへ
防災講座 志摩市の災害と防災及び避難所生活体験

外国人住民防災セミナー

2017/07/20 木曜日 防災情報 防災講座 志摩市の災害と防災及び避難所生活体験

日本は地震、津波、台風などの災害の発生率が高い国です。そういった災害が起こる前に、適切な情報を手に入れ、災害発生時に備え...
詳しくはコチラへ
「津高等技術学校」職業訓練を受けられる三重県の施設を紹介します

職業能力開発校「津高等技術学校」

2017/06/05 月曜日 教育, 教育 「津高等技術学校」職業訓練を受けられる三重県の施設を紹介します

このビデオでは、技術・技能を習得し、就業に役立つ各種資格の取得をめざして様々な職業訓練を提供している三重県立津高等技術学...
詳しくはコチラへ
日本語及び5か国語による災害情報の提供「防災みえ.jp」のホームページをリニューアルしました

日本語及び5か国語による災害情報の提供「防災みえ.jp」のホームページをリニューアルしました

2017/05/17 水曜日 お知らせ, 安全, 防災情報 日本語及び5か国語による災害情報の提供「防災みえ.jp」のホームページをリニューアルしました

「防災みえ.jp」とは三重県の防災・減災に関する情報や災害時に役立つさまざまな情報を、日本語とその他の5か国語(...
詳しくはコチラへ
三重ブランドの新規認定について

三重ブランドに「桑名のはまぐり」と「伊勢たくあん」を新規認定しました

2017/04/10 月曜日 文化・レジャー 三重ブランドの新規認定について

三重ブランドとは 三重県では2002年より、豊かな自然や伝統など、地域の特性を生かして生産・加工されたもの...
詳しくはコチラへ
三重県内の有名な観光スポット「なばなの里」を知ろう!

三重を知ろう:なばなの里

2017/02/07 火曜日 三重を知ろう, 文化・レジャー 三重県内の有名な観光スポット「なばなの里」を知ろう!

Mie Infoをご覧の皆さん、今日はなばなの里の取材に来ました。なばなの里は一年中楽しめるところです。中では季節の花、...
詳しくはコチラへ
このイベントでは多文化共生社会づくりがテーマであり、多国籍の外国人住民が集合しました。

[津市]多文化共生啓発イベント 2016

2016/11/14 月曜日 文化・レジャー このイベントでは多文化共生社会づくりがテーマであり、多国籍の外国人住民が集合しました。

10月16日、津市の国際交流デーと同時開催となった多文化共生啓発イベントには多くの多国籍の住民が集まり、楽しい一...
詳しくはコチラへ
鈴鹿市と津市における取り組みの紹介

多文化共生社会に向けて地域社会で活動している団体・外国人住民

2016/10/13 木曜日 お知らせ 鈴鹿市と津市における取り組みの紹介

三重県には多くの外国人が定住しており、職場、地域、学校など、さまざまな場所で活動しています。 統計調査によると、三...
詳しくはコチラへ
三重県総合博物館の魅力を三重県在住の外国籍児童に知ってもらう

外国籍児童に対するMieMu館長の特別授業

2016/09/09 金曜日 文化・レジャー 三重県総合博物館の魅力を三重県在住の外国籍児童に知ってもらう

三重県鈴鹿市にあるブラジル人学校イーエーエスにて、古生物学の著名な研究者でMieMu(三重県総合博物館)の館長を務める大...
詳しくはコチラへ
大学卒業までいくらかかりそう?日本で子どもの将来の計画の立て方を覚えましょう。

教育プランニング:子どもの将来を計画する

2016/07/08 金曜日 教育, 教育 大学卒業までいくらかかりそう?日本で子どもの将来の計画の立て方を覚えましょう。

子どもの出産は夫婦にとっては最高に嬉しい出来事であり、家族はとても幸せになります。 生まれてくる子どもは成長して社...
詳しくはコチラへ
日本の年金制度について - 将来のことを考え、老後の過ごし方を計画する

日本に暮らす住民へ年金についての大切な情報

2016/06/16 木曜日 日常生活と法律 日本の年金制度について - 将来のことを考え、老後の過ごし方を計画する

多くの外国人住民は長年日本で生活しています。でも、外国人住民は老後の生活についてのどのような計画をされているでしょうか。...
詳しくはコチラへ
日本での妊娠・出産、子どもの予防接種について

妊娠・出産と子どもの予防接種

2016/03/15 火曜日 健康・医療 日本での妊娠・出産、子どもの予防接種について

出産・育児は、人生の一大イベントです。このビデオでは、日本での出産や子育てに関わる情報を紹介します。 妊娠...
詳しくはコチラへ
1234NEXT

セミナー・イベント

  • 2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します
    2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します

    2021/01/18 月曜日

  • みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で「緊急専門相談会」(2021年1月から3月)を開催します
    みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で「緊急専門相談会」(2021年1月から3月)を開催します

    2020/12/10 木曜日

  • 2020年 災害時語学サポーター養成研修の受講者を募集します
    2020年 災害時語学サポーター養成研修の受講者を募集します

    2020/08/05 水曜日

  • インスタグラム #visitmieキャンペーン ~あの夏の思い出をシェアしよう!~
    インスタグラム #visitmieキャンペーン ~あの夏の思い出をシェアしよう!~

    2020/06/15 月曜日

三重を知ろう

  • 伊勢型紙・三重の伝統
    伊勢型紙・三重の伝統

    2014/06/16 月曜日

  • 四日市萬古焼・三重の伝統
    四日市萬古焼・三重の伝統

    2014/07/28 月曜日

  • 伊賀上野城とだんじり会館
    伊賀上野城とだんじり会館

    2013/10/02 水曜日

  • 三重を知ろう: 三重の美食
    三重を知ろう: 三重の美食

    2014/02/24 月曜日

情報

  • (2021年1月)県営住宅の定期募集
    (2021年1月)県営住宅の定期募集

    2021/01/08 金曜日

  • 年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い
    年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い

    2020/12/23 水曜日

  • みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で緊急就労セミナーを開催します
    みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で緊急就労セミナーを開催します

    2020/12/17 木曜日

  • 年末年始 伊勢神宮 初参り パーク&バスライド、交通規制のお知らせ(2020~2021)
    年末年始 伊勢神宮 初参り パーク&バスライド、交通規制のお知らせ(2020~2021)

    2020/12/16 水曜日

Copyright - Mie Info 多言語行政生活情報提供
  • Mie Info について
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ