トピック展「昔の道具を考える」を開催します トピック展「昔の道具を考える」を開催します Share!FacebookメールアドレスTwitterWhatsApp 2021/12/21 火曜日 お知らせ, 文化・レジャー 明治時代(1868)年以降、欧米から日本に新しい素材や生活スタイルがもたらされて変化してきた生活用具を展示します。特に電気の普及による道具の「電化」を中心に実際に使ってきた人々の感想を交えて紹介します。 1 期間:2022年1月4日(火)から2月13日(日)まで(休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日) 2 開催時間:9時から17時まで※入場は閉場の30分前まで 3 会場:三重県総合博物館3階 企画展示室 4 観覧料:一般520円、学生310円、高校生以下無料 関連行事 ※下記(1)(2)のイベントの参加はすべて無料です。 ミニ講演会&道具の使い方紹介 内容:学芸員が展示の見所を紹介し、現在では珍しいモノとなった道具の使い方を紹介します。 日時:2022年1月10日(月・祝)・2月11日(金・祝)13時30分から15時まで 場所:3階 レクチャールーム 定員:各日54人(当日受付・先着順) 透明せっけんをつくってコロナをやっつけよう!(事前申し込みが必要です) 内容:感染症対策として効果的なせっけんの秘密を知り、透明せっけんを作ります。 日時:2022年2月13日(日)10時・11時・13時・14時から(約1時間) 場所:2階 実習室 定員:各回24名 申込方法:※2022年1月23日(日)までに往復はがきか電子申請にてお申し込みください ※電子申請申込はこちらから → https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/84927046739.htm ※往復はがきでの申し込み → 〒514-0061 三重県津市一身田上津部田3060 三重県総合博物館「せっけんワークショップ」係 ※応募者多数の場合、抽選となりますので予めご了承ください。 問い合わせ先(日本語のみ) 三重県総合博物館(MieMu) 津市一身田上津部田3060 電話番号:059-228-2283 Share!FacebookメールアドレスTwitterWhatsApp « 新型コロナウイルス感染症拡大防止のために無料PCR検査事業の申込期間を延長するとともに実施方法等を変更します (2022年1月)県営住宅の定期募集 » ↑↑ 次の情報 ↑↑ 新型コロナウイルス感染症拡大防止のために無料PCR検査事業の申込期間を延長するとともに実施方法等を変更します 2021/12/21 火曜日 お知らせ, 文化・レジャー 新型コロナウイルス感染症拡大防止のために無料PCR検査事業の申込期間を延長するとともに実施方法等を変更します Share!FacebookメールアドレスTwitterWhatsApp 年末年始には人の往来が多くなります。より多くの県民の方が検査できるように、無料PCR検査の申込期間を2022年2月10日(木)まで延長します。 また、商業施設等に設置するブースで検査キットを配布をするようにします。 なお、陰性証明書は発行しません。 申込期間 2022年2月10日(木)まで ※検査の申込は1人あたり、月1回までです。 対象者 県内に居住、就業・就学している無症状の方 三重県への帰省を予定している無症状の方 ※発熱や咳などの症状がある方は本検査の対象とはなりません。 実施方法 (1)検査方法 唾液を用いたPCR検査 (2)検査にかかる費用 無料 (3)検査の流れ ①ホームページ等で検査を申し込む ②検査キットを受け取る(自宅、事業所・施設へ配送される・ブースで受け取る) ③申込者自身で検体(唾液)を採取する ④指定された方法で検査キットをポストへ投函する。 ⑤検査機関で検査をする ⑥検査結果が本人または事業所・施設宛てに通知される 申込方法 ホームページ(日本語のみ)から申し込みができます。 個人の場合 → http://www.mwt-mice.com/events/miepcrtest 検査予定者数が10人以上の事業所・施設の場合 → http://www.mwt-mice.com/events/miepcrtest-office *10人未満の事業所・施設は、個人用の申込フォームから申し込んでください。 商業施設設置ブースでも申し込みできます。 ブース設置日時および場所は、設置日1週間前を目途にホームページに掲載します。 https://www.pref.mie.lg.jp/KANSENJO/HP/m0348600003_00006.htm ※啓発ブースで検査キットを配布する際には本人確認を行いますので、運転免許証等の本人確認ができる書類をご用意ください。 FAX・郵送での申込もできます。詳細は事務局へお問い合わせください。 問い合わせ先 新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた無料PCR検査事業事務局 電話番号 059-213-3810(日本語のみ) 受付時間 10時00分から17時30分 (※土日祝日も対応。1月1日(土)から3日(月)を除く。) 留意事項 本検査の結果が陽性であった場合は、提携医療機関を案内します。オンラインあるいは電話による診察を受けてください。(診察料の負担はありません) 本検査の結果が陰性であっても、新型コロナウイルスに感染していないことを保証するものではありませんので、引き続き感染防止対策の徹底をお願いします。 無料PCR検査のチラシ Share!FacebookメールアドレスTwitterWhatsApp