• Português (ポルトガル語(ブラジル))
  • Español (スペイン語)
  • Filipino (フィリピノ語)
  • 中文 (中国語)
  • English (英語)
  • 日本語
多言語行政生活情報提供
  • Home
  • 情報
    • お知らせ
    • 安全
    • 住まい
    • 教育
    • キャリア
    • 健康・医療
    • 文化・レジャー
  • セミナー・イベント
  • ビデオ
    • すべて
    • 三重を知ろう
    • お知らせ
    • 健康・医療
    • 情報窓口
    • 教育
    • 文化・レジャー
    • 日常生活と法律
    • 防災情報
  • 三重を知ろう
  • 防災情報

三重を知ろう:なばなの里

2017/02/07 火曜日 Mie Info 三重を知ろう, 文化・レジャー
三重県内の有名な観光スポット「なばなの里」を知ろう!


http://mieinfo.com/videos/2017/13-01%20Nabana%20no%20Sato%20-%20JP.mp4
PortuguêsEspañolFilipino中文English日本語


Mie Infoをご覧の皆さん、今日はなばなの里の取材に来ました。なばなの里は一年中楽しめるところです。中では季節の花、ベゴニアガーデン、ウインターイルミネーションなど、素晴らしい場所が沢山あります。

今日はそんな、なばなの里の魅力的な場所を紹介したいと思います。

三重県桑名市にある「なばなの里」はつづじ、チューリップ、バラ、スイセンなどの四季折々の美しい花や、多くの植物や草花を年中通してお楽しみいただける場所です。

9000㎡もある温室の中にはいろいろな種類の花や植物が見られますが、約12,000株が植えられているベゴニアガーデンは特別なエリアです。ベゴニアガーデンはいくつかの空間に分かれており、それぞれの空間では、多種多様なベゴニアが美しく咲き誇っています。この特別なガーデンの色鮮やかさ、香り、ディスプレイはたいへん素晴らしく、多くの来場者を魅了しています。

少し見てみましょう。

来場者が一番多い季節はイルミネーションが開催される冬です。なばなの里では、数百万個のLEDライトで会場を美しく仕上げた日本最大級のイルミネーションが楽しめます。

毎年10月から5月の期間中にイルミネーションが開催されています。2016年のイルミネーションは10月15日から始まり2017年5月7日まで開催されています。なばなの里のオフィシャルサイトから開催日程が確認できます。

全長200mの長さと、可愛い花びらをモチーフに作られた白熱電球をちりばめた「光のトンネル」や、広大な地面が光の海に変わる壮大なイルミネーションは圧巻です。園内の全体を見渡すことができる移動式展望台もあります。

光のトンネルを潜り抜けるとテーマエリアにたどり着きます。2016年は「大地」をテーマに音声付きの光のショーがご覧いただけます。

この壮大なテーマイルミネーションでは、誰もが一度は行ってみたいと憧れる世界の絶景が次々と登場します。

  • アメリカ大陸 モニュメント・バレー
  • 南極大陸
  • アフリカ大陸
  • ユーラシア大陸 プリトヴィツェ湖群国立公園
  • 棚田(日本)

テーマエリアを訪ねた後、来場者は「秋」がテーマにされた、別の美しい光のトンネルにたどり着きます。紅葉を模様しており、光が緑・橙・赤の三色の順に変化していきます。

チャペル近くにあるシンボルツリーの「ツインツリー」は2015年、日本一のクリスマスツリーに選ばれました。LED電球で枝先まで丁寧に飾られ、ボリューム感のある華やかなイルミネーションに仕上げられています。また、このチャペルでは結婚式を挙げることもできます。

全国的に珍しい水上イルミネーションである「光の大河」では、優美で繊細な川の流れと、ダイナミックな滝の流れが表現されています。多様に変化する川の流れの美しさをBGMに合わせた躍動感あふれる演出でお楽しみいただけます。

また、園内には10を超えるレストランがあり、お子様連れでも本格的な和食やイタリアン、中華料理などのグルメを楽しむことができます。疲れを癒すための足湯も設置されていますので、ゆっくりしたい時に利用できます。出入り口の近くには、お土産品などの売店やフラワーショップ、焼きたてのパンを販売するお店もあります。

なばなの里は開放的な空間で、どなたでも、ゆったりとくつろぎながら過ごすことができる場所です。色鮮やかで、多種多様な花々や植物で飾られた見所満載の美しい園内で、楽しい一日を過ごしていただけると思います。

【なばなの里 熊谷さんのインタビュー】

なばなの里の魅力について教えていただけますでしょうか。

「なばなの里は四季折々のお花を楽しんでいただけるように1998年に開業致しました。四季折々の風景が楽しめる季節の中でゆったりとご満喫いただけるようにと思いを込めて作りました。春には梅、そして早咲きの河津桜、広大な敷地いっぱいに広がるチューリップ、初夏にはアジサイ、花しょうぶ、そして秋には可愛いらしいコスモス、多種多様のダリアと季節折々のお花を楽しんでいただけることが出来ます。そしてその中でのイルミネーションでございます。イルミネーションとお花が楽しんでいただける貴重ななばな、そんななばなの里で癒しなりのひと時を過ごしいただけるのがこちらの施設の魅力だと思います。」

ありがとうございます。最後に外国人住民向けにメッセージを一ついただけますでしょうか。

「なばなの里は季節折々のお花とイルミネーションとの共演が楽しめる貴重な施設でございます。海外の皆さんも是非日本の美しい風景をこのなばなの里で和・洋・中、様々なお食事と共に、そして天然温泉もございます。是非ゆったりと癒しのひと時をなばなの里で皆さまお過ごしくださいませ。」

営業時間(冬季イルミネーション期間)

  • 平日:午前9時から午後9時
  • 週末・祝日:午前9時から午後10時

入場料:小学生以上 一人2,300円(1,000円分は金券として園内で利用可能)
駐車場:無料
アクセス:〒511-1144 三重県桑名市長島町駒江漆畑270番地
なばなの里HP:www.nagashima-onsen.co.jp

営業時間(冬季イルミネーション期間): http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/illumination/time_price.html/


  • tweet
ストップ!廃棄物の不法投棄 東海三県一市グリーン購入キャンペーン

お勧め
  • 2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の参加者を募集します
    2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します

    2021/01/18 月曜日

  • 【重要】三重県新型コロナウイルス緊急警戒宣言(2021年1月14日)
    【重要】三重県新型コロナウイルス緊急警戒宣言(2021年1月14日)

    2021/01/15 金曜日

  • (2021年1月)県営住宅の定期募集
    (2021年1月)県営住宅の定期募集

    2021/01/08 金曜日

  • 年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い
    年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い

    2020/12/23 水曜日

関連記事
  • 伝統と現代の文化が融合する街 松阪
    三重を知ろう:松阪市

    2019/06/18 火曜日

  • 国際化・多文化共生が進む三重県
    国際化・多文化共生が進む三重県

    2018/05/07 月曜日

  • 「インスタミート@伊勢志摩国立公園」ツアー同行記
    三重を知ろう ~ 日本の原風景 伊勢志摩の素晴らしい景色 ~

    2018/02/14 水曜日

  • 多文化共生社会に向けて地域社会で活躍する外国人住民の紹介
    多文化共生社会に向けて地域社会で活躍する外国人住民の紹介

    2018/01/04 木曜日


セミナー・イベント

  • 2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します
    2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します

    2021/01/18 月曜日

  • みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で「緊急専門相談会」(2021年1月から3月)を開催します
    みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で「緊急専門相談会」(2021年1月から3月)を開催します

    2020/12/10 木曜日

  • 2020年 災害時語学サポーター養成研修の受講者を募集します
    2020年 災害時語学サポーター養成研修の受講者を募集します

    2020/08/05 水曜日

  • インスタグラム #visitmieキャンペーン ~あの夏の思い出をシェアしよう!~
    インスタグラム #visitmieキャンペーン ~あの夏の思い出をシェアしよう!~

    2020/06/15 月曜日

三重を知ろう

  • 三重を知ろう: 伊賀
    三重を知ろう: 伊賀

    2013/07/24 水曜日

  • 二見の夫婦岩
    二見の夫婦岩

    2013/07/31 水曜日

  • 三重を知ろう ~ 日本の原風景 伊勢志摩の素晴らしい景色 ~
    三重を知ろう ~ 日本の原風景 伊勢志摩の素晴らしい景色 ~

    2018/02/14 水曜日

  • 「三重を知ろう」北勢の祭
    「三重を知ろう」北勢の祭

    2014/04/04 金曜日

情報

  • (2021年1月)県営住宅の定期募集
    (2021年1月)県営住宅の定期募集

    2021/01/08 金曜日

  • 年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い
    年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い

    2020/12/23 水曜日

  • みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で緊急就労セミナーを開催します
    みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で緊急就労セミナーを開催します

    2020/12/17 木曜日

  • 年末年始 伊勢神宮 初参り パーク&バスライド、交通規制のお知らせ(2020~2021)
    年末年始 伊勢神宮 初参り パーク&バスライド、交通規制のお知らせ(2020~2021)

    2020/12/16 水曜日

Copyright - Mie Info 多言語行政生活情報提供
  • Mie Info について
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ