• Português (ポルトガル語(ブラジル))
  • Español (スペイン語)
  • English (英語)
  • 日本語
多言語行政生活情報提供
  • Home
  • 情報
    • お知らせ
    • 安全
    • 住まい
    • 教育
    • キャリア
    • 健康・医療
    • 文化・レジャー
  • セミナー・イベント
  • ビデオ
    • すべて
    • 三重を知ろう
    • お知らせ
    • 健康・医療
    • 情報窓口
    • 教育
    • 文化・レジャー
    • 日常生活と法律
    • 防災情報
  • 三重を知ろう
  • 防災情報
Mie Bunka Kaikan - 三重県文化会館
  • 〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
  • TEL:059-233-1111
  • Site: www3.center-mie.or.jp/
Google Maps link Mobile Phone Link

「県民の日」記念事業とMieMu開館

2014/04/29 火曜日 Mie Info お知らせ, 文化・レジャー
2014年4月19日(土)「県民の日」記念事業と三重県総合博物館MieMuの開館 Mie Bunka Kaikan - 三重県文化会館


http://mieinfo.com/videos/2014/04/19-04%20kenmin%20no%20hi-jp.mp4
PortuguêsEspañolEnglish日本語


2014年4月19日に三重県総合文化センターで「県民の日」記念事業が開催され、同じ日に三重県総合博物館「MieMu」が開館しました。

mieken-kenmin-nohi県民の日記念事業では、参加者が楽しめる多くのコーナーが設けられました。 「食の体験コーナー」では、様々な食べ物を味わうことが出来ました。子どもたちがいろいろな体験をできるブースも多数設けてあり、一日中楽しむ姿が見られました。

鈴木三重県知事に、この記念事業について話をしていただきました。

 三重県知事 鈴木英敬

suzuki eikei mie governor「今日は三重県の県民の日ということで、1876年4月18日、今から言うと138年前に三重県が誕生して、それを記念して、毎年この時期に「県民の日」をやらせていただいています。今日は64のいろんな食べ物などのブースが出て、県民の皆さんがたくさん来ていただいて、天気も良いので、非常ににぎわっています。

今日、博物館MieMuをオープンさせてもらいました。もうすでに1時間以上の待ちが出ているぐらい大人気です。海外から来ていただいている方も、子どもたちも、たくさん来てもらえる、そんな博物館にしたいと思います。」

県民の日記念事業と同じ日に、三重県総合博物館「MieMu」が開館しました。午前中に開館セレモニーが行われました。この現代的な構造の博物館では、三重県の歴史、特徴、文化と伝統を、展示物などで伝えます。

MieMuの宇河さんから、館内の主な展示室の紹介をしてもらいました。最初は、館内のメインホールに展示されている「ミエゾウ」の全身復元骨格です。

 MieMu展示・資料情報課 宇河雅之

Miemu - Miezou「このミエゾウはStegodon miensis(ステゴドン・ミエンシス)と言いまして、学名に三重の名前がつくゾウになります。陸上で生活する哺乳類としては最大の大きさをもっておりまして、全長が7.6m、肩甲骨のあたりまでの高さが約4mと、かなり大きなゾウで、(この展示のゾウは、成長して)一番大きくなったときのものです。

こちらは基本展示室で、まずは「三重への招待」という部屋になっております。お越しいただいたお客様に、まず三重がどういうところか感覚的に知っていただける部屋にしております。沢山の写真で三重を代表するような風景であったり、ものであったり、それをまずご紹介させていただきます。「三重はこんなところですよ」ということです。

miemu - natureこの部屋に三重県を置いたというような雰囲気をつくっております。部屋のぐるりを三重県の自然が取り囲んでおります。その自然の中ではぐくまれた三重の歴史や文化を中央で紹介をさせていただいております。

今回の企画展は「MieMu発進」というテーマにさせていただきました。内容は、それぞれいろんな担当の学芸員が、これを是非皆さんにご覧いただきたい、これが三重を知ったり、三重を紹介するための楽しい資料だというのを抽出しまして、こちらに展示をさせていただきました。」

三重県総合博物館は、外国人にもたくさん訪問していただきたいと考え、館内の案内資料を5カ国語で用意しています。展示の説明を各言語の音声で聞くことができる機械を借りることもできます。

 MieMu経営企画課 北村淳一

miemu device「これが検索端末になります。検索端末は5カ国語(英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語)に対応しております。特に外国からいらっしゃったお客様に対して、展示の日本語はなかなか難しいという場合には、こちらの5カ国語に対応した展示解説をお聞きになることができますし、文章でも出てきます。

こちらに検索端末をかざす場所がありまして、それをかざすことによって、このように出てきますので、これで文章と音声が流れますので、それで解説を聞きながら展示をご覧いただくことが出来ます。

5カ国語のパンフレットをご用意しておりますので、なかなか日本語が分からない方に対してはこういうものをお配りして、展示を見やすいように配慮をしております。

是非、外国の方もどんどん三重の事を知っていただくために、来ていただきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。」


  • 鈴木英敬
  • tweet
[津]みえ看護フェスタ2014 伊勢神宮 ゴールデンウィークのパーク&バスライドのお知らせ

お勧め
  • 鈴木英敬三重県知事にインタビュー(2014年8月)
    ブラジル人に対するビザの要件緩和と知事から外国人住民へのメッセージ

    2014/08/21 木曜日

  • ブラジル人に対する査証の要件緩和決定への三重県知事コメント
    ブラジル人に対する査証の要件緩和決定への三重県知事コメント

    2014/08/11 月曜日

  • 津市で「みえ看護フェスタ」が開催され、看護の分野に関する情報が提供されました
    みえ看護フェスタ2014

    2014/05/29 木曜日

  • 8月にサンパウロで行われた主な行事を紹介します
    三重県とサンパウロ州の姉妹提携40周年記念行事

    2013/10/10 木曜日

関連記事
  • 伝統と現代の文化が融合する街 松阪
    三重を知ろう:松阪市

    2019/06/18 火曜日

  • ネット通販でトラブルに巻き込まれないための大切なポイント
    ネット通販でトラブルに巻き込まれないための大切なポイント

    2019/02/04 月曜日

  • 消費生活センターの紹介
    消費生活センターの紹介

    2019/01/23 水曜日

  • 契約とは? ~契約の基礎知識を知ろう~
    契約とは? ~契約の基礎知識を知ろう~

    2019/01/21 月曜日


セミナー・イベント

  • 2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します
    2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します

    2021/01/18 月曜日

  • みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で「緊急専門相談会」(2021年1月から3月)を開催します
    みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で「緊急専門相談会」(2021年1月から3月)を開催します

    2020/12/10 木曜日

  • 2020年 災害時語学サポーター養成研修の受講者を募集します
    2020年 災害時語学サポーター養成研修の受講者を募集します

    2020/08/05 水曜日

  • インスタグラム #visitmieキャンペーン ~あの夏の思い出をシェアしよう!~
    インスタグラム #visitmieキャンペーン ~あの夏の思い出をシェアしよう!~

    2020/06/15 月曜日

三重を知ろう

  • 三重を知ろう:三重のお土産
    三重を知ろう:三重のお土産

    2014/02/24 月曜日

  • ミキモト真珠島
    ミキモト真珠島

    2013/08/22 木曜日

  • 伊勢神宮(内宮)を知る
    伊勢神宮(内宮)を知る

    2013/07/24 水曜日

  • 三重を知ろう: 東紀州
    三重を知ろう: 東紀州

    2013/07/23 火曜日

情報

  • 外国人生活支援ポータルサイトについて
    外国人生活支援ポータルサイトについて

    2021/01/25 月曜日

  • 三重県立津高等技術学校 金属成形科 2021年度 前期入校生の募集
    三重県立津高等技術学校 金属成形科 2021年度 前期入校生の募集

    2021/01/21 木曜日

  • (2021年1月)県営住宅の定期募集
    (2021年1月)県営住宅の定期募集

    2021/01/08 金曜日

  • 年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い
    年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い

    2020/12/23 水曜日

Copyright - Mie Info 多言語行政生活情報提供
  • Mie Info について
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ