水道水のことをもっと知ろう

8月4日に、3つの浄水場施設を同時公開します


三重県企業庁の浄水場施設同時公開

水道水のことをもっと知ろう

企業庁では、8月4日(日)に、播磨浄水場[はりま じょうすいじょう]、高野浄水場[たかの じょうすいじょう]、多気浄水場[たき じょうすいじょう]の3浄水場を公開します。普段なかなか見ることができない施設を見学できる機会です。小・中学生の皆さんの夏休みの自由研究にもぜひ活用してください。

入場は無料で、事前の申込みも必要ありません。

 【日  時】 平成25年8月4日(日)10時00分~15時00分
※三重県内に警報等が発令された場合には中止することがあります。

 【会 場】 ○播磨浄水場 (桑名市大字播磨字焼尾1798)
問い合わせ先 北勢水道事務所 059-351-1561

○高野浄水場 (津市一志町高野1996 中勢水道事務所内)
問い合わせ先 中勢水道事務所 059-295-0200

○多気浄水場 (多気郡多気町相可1710 南勢水道事務所内)
問い合わせ先 南勢水道事務所 0598-38-2497

※各浄水場付近の地図については、開催案内チラシを見てください。

※問い合わせは日本語のみです。

  【内 容】

・浄水場施設見学(所要時間20~30分)
・水処理体験(にごり水からきれいな水をつくる実験です。)
・応急給水車の見学
・防災啓発車による地震体験(播磨浄水場のみ)
・防災グッズ等が当る抽選会(アンケートに答えた方が対象です。)
・来場者全員に企業庁オリジナルボトルウォーターとクリアホルダをプレゼント
※各浄水場により内容が異なります。
※内容は変更になる場合があります。

agua de mie 1 agua de mie 2

 

三重を知ろう: 東紀州

三重を知ろう: 東紀州

regiaoHigashi Kishu de Mie

世界遺産  熊野古道ときらめく黒潮の海。

世界遺産にも登録されている熊野古道、太平洋の黒潮がダイナミックな海の自然美を見せてくれる東紀州。

そこは歴史と太平洋がつくりだした雄大な自然のギャラリーです。

風や陽光は南国ムードが漂い、おおらかな旅情を感じさせます。

 

1 – 鬼ヶ城・獅子岩(熊野市)
2 – 楯ヶ崎(熊野市)

Onigajo-Shishiiwa

波の激しい侵食や地震によって造られた大岩壁で熊野灘に面して1km余りも続く。鬼ヶ城とは日本古来の怪物「鬼」が住む城という意味で、海に向かって口を開く大小の洞窟群はいかにも鬼の住み家。巨大な獅子が海に向かってほえる姿をした巨岩「獅子岩」もある。

  • JR熊野市駅からバス5分「鬼ケ城東口」下車

Tategasaki

二木島湾の入口にそそり立つ大絶壁。熊野湾のおしよせる荒波とともにダイナミックな景観を見せている。

  • JR二木島駅から徒歩90分
3 – 七里御浜(熊野市)
4 – 種まき権兵衛の里(紀北町)

Shichiri Mihama

熊野市から新宮市にかけて25kmにわたって玉砂利を敷き詰めたゆるいカーブの美しい海岸線が続く。浜に敷き詰められた美しい石は「御浜小石」と呼ばれる。海岸線の国道はドライブに最適。

  • JR阿田和駅下車

tanemaki-gonbei-no-sato

「権兵衛が種まきゃカラスがほぜくる…」という日本の童謡の主人公で、実在した権兵衛さんの出身の地に作られた施設。日本庭園や権兵衛ゆかりの品々が見られる

  • JR相賀駅から車7分
5 – 瀞峡(熊野市)
6 – 世界遺産 熊野古道(尾鷲市、熊野市など)

Doro Gorge

夏は新緑、秋は紅葉を映した水と原生林の覆う岩壁とが幽玄な美を織りなす。ウォータージェット船で 遊覧が楽しめる。5月にはサツキが咲き誇る名所。

  • JR熊野市駅から南紀広域バス熊野古道瀞流荘
    線「瀞大橋」下車

World Heritage Kumano

世界遺産にも登録されている熊野古道。熊野古道とは元々、本宮・新宮・那智の神々が鎮座する熊野三山への参詣の道で、現在はハキングコースとして親しまれています。数百年前に敷かれた苔むした石畳道を伝わってヒノキ林の間を行くと、ところどころに往時の面影を偲ぶ史跡や道標が見られる

  • (馬越峠コース)JR相賀駅からバス10分「鷲毛」下車など
7 – 道の駅紀宝町ウミガメ公園(紀宝町)
8 – 丸山千枚田(熊野市)

Michi-no-Eki Kiho Town

ウミガメの保護を行っている紀宝町にある公園。親子のウミガメを間近で見ることができ、かわいいウミガメのグッズも買うことができます。

  • JR紀井田駅から徒歩10分

Maruyama Senmaida

日本の失われた里山の風景が見られるのがここ。山の斜面に沿って幾重にも重なった1300もの水田が四季折々にさまざまな姿を演出する。

  • JR熊野市駅から南紀広域バス熊野古道瀞流荘線「千枚田・通り峠入口」下車

Higashi-Kishu Area Map

mapa - regiao higashi kumano owase