子どもの急な病気などについて、多言語で相談ができます 子どもの急な病気などについて、多言語で相談ができます ~みえ子ども医療ダイヤル(#8000)のお知らせ~ Share!FacebookEmailTwitterWhatsApp 2025/04/28 Monday お知らせ, 健康、医療、福祉 ~みえ子ども医療ダイヤル(#8000)のお知らせ~ みえ子ども医療ダイヤル(#8000)では、子どもの病気・薬・事故について、医療の専門相談員に電話で相談ができます。23言語で相談ができます。 1.対象 18歳未満の子どもおよびその家族 2.相談内容 子どもの病気、薬、事故に関すること 3.相談時間 月曜日から土曜日まで 19時00分から翌朝8時00分まで 日曜日・祝日・年末年始(12月30日から1月3日まで) 8時00分から翌朝8時00分まで(24時間) 4.電話番号 #8000 ※ダイヤル式、ひかり電話、IP電話などをご使用の場合は、 059-232-9955へかけてください。 5.対応言語 英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ロシア語、タイ語、マレー語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ミャンマー語、クメール語、モンゴル語、シンハラ語、ヒンディー語、ベンガル語、ウルドゥー語、日本語 6.料金 相談は無料です(電話の通話料はかかります)。 みえ子ども医療ダイヤル(#8000)のチラシ(日本語)はこちら Share!FacebookEmailTwitterWhatsApp « (2025年4月)県営住宅の定期募集 ↑↑ 次の情報 ↑↑ (2025年4月)県営住宅の定期募集 2025/04/28 Monday お知らせ, 健康、医療、福祉 (2025年4月)県営住宅の定期募集 Share!FacebookEmailTwitterWhatsApp 4月募集の受付期間 2025年4月1日(火)から4月30日(水)まで 住宅についての基本情報(場所、間取り、家賃など)、申込方法などの情報は下記のPDFファイルからご確認ください。 ここをクリックしてPDFファイルをご覧ください。(ポルトガル語版) ここをクリックしてPDFファイルをご覧ください。(スペイン語版) ここをクリックしてPDFファイルをご覧ください。(日本語版) *定期募集(4月30日まで)で申込者が募集戸数に満たなかった場合 この募集で申込者が募集戸数に満たなかった団地については、抽選会の翌日から、抽選会が終了した日の属する月の翌月の第1水曜日まで、先着順に申込みを受付けます。 *2024年4月募集から単身世帯でも、一部の団地を除き、県営住宅に入居することができるようになりました。 定期募集日程(募集期間は毎年同じです。) 募集月 郵送による申込受付期間 抽選予定日 入居指定日 4月募集 募集開始日~30日 5月上旬 7月1日 7月募集 募集開始日~31日 8月上旬 10月1日 10月募集 募集開始日~31日 11月上旬 1月1日 1月募集 募集開始日~31日 2月上旬 4月1日 ※募集開始日は、募集月の最初の火曜日又は金曜日です。 (但し、1月募集は1月4日以降の最初の火曜日又は金曜日) 問い合わせ先 三重県県土整備部住宅政策課公営住宅班 TEL 059-224-2703(*対応は基本日本語のみ) 各地域のお問い合わせ先は以下のとおりです。 (1)北勢ブロック(桑名市、川越町、四日市市、鈴鹿市) TEL 059-373-6802 (2)中勢伊賀ブロック(津市、伊賀市) TEL 059-221-6171 (3)南勢・東紀州ブロック(松阪市、伊勢市、尾鷲市、熊野市) TEL 059-222-6400 「入居申込資格」、「入居に関する留意事項」などは、下記のURLからご確認ください。 http://www.pref.mie.lg.jp/JUTAKU/HP/35745031344.htm *情報はすべて、日本語です。 Share!FacebookEmailTwitterWhatsApp