みえの花火大会
夏の風物詩と言えば、花火です。7~8月は三重県内各地で花火大会が行われます。地域でさまざまな特色のある花火を楽しんでみませんか。
ここでは一部地域の花火大会の情報を開催日程順に紹介します。詳しくは、三重県観光連盟のホームページ(https://www.kankomie.or.jp/season/detail_56.html)をご覧ください。
日時:2017年7月15日(土) 19:20~21:00
第65回伊勢神宮奉納全国花火大会
場所:宮川河畔(度会橋上流) (ダイ65カイイセジングウホウノウゼンコクハナビタイカイ)
詳細はこちら→https://www.kankomie.or.jp/event/detail_5091.html
日本三大競技花火大会の一つです。全国各地から選抜された花火師たちが伊勢神宮に花火を奉納するもので、日頃の成果を神都伊勢の夜空に打ち上げる「競技花火大会」です。
※大雨・強風・増水等で実施できない場合は、9月9日(土)に延期。9日(土)も荒天等の場合は、翌10日(日)に延期します。開催状況の新しい情報には、公式ウェブサイトからご確認ください。http://www.city.ise.mie.jp/hanabi/
日時:2017年7月29日(土) 19:45~21:00
第66回 津花火大会2017 (ダイ66カイツハナビタイカイ2017)
場所:津市阿漕浦海岸一帯
詳細はこちら→https://www.kankomie.or.jp/event/detail_5011.html
観覧席ぎりぎりの台船から打ち上げられるスターマインは大迫力!白砂の浜辺に腰をおろし潮の香りの中で見る花火大会は、津市の夏の風物詩として市民はもとより広く近郊の人々にも親しまれています。
※問合せ:059-229-3234(津花火大会実行委員会事務局)
日時:2017年7月29日 (土) 19:30~21:00
桑名水郷花火大会(クワナスイゴウハナビタイカイ)
場所:桑名市
詳細はこちら→https://www.kankomie.or.jp/event/detail_34127.html
数千発のスターマインをはじめ、水中花火、ナイアガラが夜空に咲き誇ります。中でも東海地区最大級の二尺花火の大音響とその大きさは、頭上へ降り注ぐような大迫力です!
※荒天中止時は30(日)、31日(月)へ順次延期開催時間
当日の開催確認専用ダイヤル 0180-995-987
※IP電話ではご利用いただけない場合があります。
日時:2017年7月29日(土) 19:50~21:00
名張川納涼花火大会(ナバリガワノウリョウハナビタイカイ)
場所:名張川新町河畔
詳細はこちら→https://www.kankomie.or.jp/event/detail_35260.html
約4,500発の花火を打ち上げ、名張の元気を発信します。夜空いっぱいに力強い音と光が奏でる花火を鑑賞し、名張の夏の思い出として下さい。
※当日の開催状況のお問合せ先(10:00~):0180-99-3636(予定)
日時:2017年8月5日(土) 20:00~21:00
サマーフェスタ イン ひさい
場所:津市 陸上自衛隊久居駐屯地グラウンド
詳細はこちら→https://www.kankomie.or.jp/event/detail_5022.html
花火の打ち上げ場所が観客席の目の前で、頭上に上がる迫力満点の花火は必見です。
特に幅約150mのナイアガラの滝やフィナーレの特大スターマインは大迫力!
※問合せ:サマーフェスタインひさい実行委員会 059-255-8846
日時:2017年8月17日 (木) 19:10~21:30
熊野大花火大会 (クマノオオハナビタイカイ 2017)
場所:七里御浜海岸
詳細はこちら→https://www.kankomie.or.jp/event/detail_5207.html
約10,000発もの大迫力の花火が打ち上がり、吉野熊野国立公園の鬼ヶ城を背景に、大海原に向って豪快な花火絵巻をくりひろげるもので熊野路最大の夏の風物詩となっています。
※当日の開催状況、駐車場や有料観覧席については以下のURLからご確認ください。
http://www.kumano-kankou.info/kumano-fireworks/
日時:2017年8月27日 (日) 19:15~20:30
四日市花火大会 (ヨッカイチシハナビタイカイ)
場所:四日市市霞
詳細はこちら→https://www.kankomie.or.jp/event/detail_14747.html
多彩な花火が夏の夜空を鮮やかに染め上げます。誕生日祝、結婚記念など、メッセージや想いが込められた市民の方々がスポンサーとなる、メモリアル花火も四日市花火大会の見どころです。
※荒天中止時は9月3日(日)に延期
当日の開催確認専用ダイヤル 0180-991-354
※IP電話ではご利用いただけない場合があります。