三重県内のおすすめ海水浴場 三重県内のおすすめ海水浴場 Share!FacebookEmailTwitterWhatsApp 2018/08/06 Monday 文化・レジャー 三重県には魅力的な海水浴場がたくさんあります。今回は、8つの海水浴場を北から順に紹介します。家族や友達と一緒に夏を海で楽しんでみませんか。 他にも海水浴場がたくさんあります。三重県観光連盟のウェブサイト(https://www.kankomie.or.jp/season/detail_72.html)に多くの海水浴場が紹介されていますので、ぜひご覧ください。(日本語のみ) ※バーベキューやキャンプの可否、海の家の営業時間などについては、各問い合わせ先にお確かめください。 [鈴鹿市] 鼓ケ浦海水浴場(つつみがうらかいすいよくじょう) 遠浅の海で、白い砂の浜に、美しい松がある海水浴場です。夏の海水浴シーズンには県内はもちろん、中部、関西方面からも多くの海水浴客でにぎわいます。 場所:〒510-0253 鈴鹿市寺家町 営業時間:7上旬~8月下旬 トイレ:あり 無料 海の家:あり シャワー:あり(温水有料、冷水無料) 更衣室:あり(有料、海の家) 駐車場:有料450台 乗用車=500円、大型車=1,600円、二輪車=100円 問合せ先:059-380-5595(鈴鹿市観光協会) 詳細:https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_3473.html [津市] 御殿場海水浴場(ごてんばかいすいよくじょう) 波が静かで、白い砂浜が17kmも続く御殿場海水浴場は県立自然公園に指定されています。たくさんの海の家が並び、にぎやかな雰囲気の浜辺は、ビーチバレーの大会も行なわれ、アクティブな夏を過ごすには絶好のポイントです。 場所:津市藤方 営業時間:7~8月 トイレ:2か所 無料 海の家:8軒 料金 大人=500円 子ども(小学校6年生まで)=300円 シャワー:あり(有料、海の家利用) 更衣室:あり(有料、海の家利用) 駐車場:無料約500台、 有料(500円)約1500台 問合せ先:059-246-9020(津市観光協会) 詳細:https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_3470.html [松阪市] 松名瀬海水浴場(まつなせかいすいよくじょう) 貝拾いや海水浴でにぎわう、伊勢湾に面した遠浅で、波が穏やかな海水浴場です。地元の方に親しまれています。 場所:松阪市松名瀬町 営業時間:6~8月 トイレ:2ヶ所 無料 海の家: 1軒 料金 大人=500円 子ども(小学校6年生まで)=200円 シャワー:1か所 有料 100円(海の家を利用の方は無料) 駐車場:無料 約600台 問合せ先:0598-23-7771(松阪市観光協会) 詳細:https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_3494.html [伊勢市] 二見浦海水浴場(ふたみうらかいすいよくじょう) 1882年に日本で初めて誕生した海水浴場で、海水浴発祥の地として公認された由緒あるビーチです。白砂が美しく、眺めのよい快適な海水浴場として人気があります。 場所:〒519-0606 伊勢市二見町荘 営業時間:7月7日~8月31日 更衣室:あり(有料、海の家利用) 海の家:あり 冷水シャワー:1か所、無料 駐車場:有料 約150台 問合せ先:0596-21-5542(伊勢市観光振興課) 詳細:https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_3489.html [志摩市] 阿児の松原海水浴場(あごのまつばらかいすいよくじょう) 名古屋や関西方面からも多くの観光客がやってくる海水浴場です。波は穏やかですが、サーフィンを楽しむこともできます。ビーチ用車いすを配備するなど、バリアフリーにも対応しています。 場所:志摩市阿児町甲賀 営業時間:7月1日~8月31日 トイレ:2か所 無料 海の家:約5軒 シャワー:有料 300円 駐車場:有料(1,000円) 約500台 問合せ先:0599-45-2012(三重外湾漁業協同組合 甲賀支所) 詳細:https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_3494.html [志摩市] 御座白浜海水浴場(ござしらはまかいすいよくじょう) 白い砂と遠浅の海岸で、水の透明度が抜群のビーチです。「快水浴場百選」にも選ばれ、海水浴シーズンにはたくさんの海水浴客でにぎわいます。 場所:志摩市志摩町御座 営業時間:7月1日~8月31日 トイレ:1か所 無料 海の家:約7軒 シャワー:約7か所、 有料 200円から 駐車場:有料(1,000円) 約470台 問合せ先:0599-88-3326(御座白浜観光組合) 詳細:https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_3493.html [紀北町] 城ノ浜海水浴場(じょうのはまかいすいよくじょう) 熊野灘臨海公園(くまのりんかいこうえん)の中にある砂浜の海水浴場で、波が静かな内海にあります。すぐそばには、キャンプ場もあります。 場所:北牟婁郡紀北町東長島3043-4 営業時間:7月中旬~8月下旬(未定) 海開き期間中は海の家(温水シャワー、コインロッカー、貸出品、軽食販売)があります。 駐車場:有料 問合せ先:0597-47-5371(MAC孫太郎オートキャンプ) 詳細:https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_3497.html [尾鷲市] 三木里ビーチ(みきさとびーち) 遠浅で、約1㎞の長さがある真っ白な砂浜の海水浴場です。夏場は中京や関西圏からのキャンパーや海水浴客が多く訪れます。シーカヤック体験やビーチバレーボール大会なども開催されます。 場所:尾鷲市三木里町 営業時間:7月上旬~8月下旬 トイレ:5か所 海の家:1軒(海の家がない場合もあります) シャワー:2か所 駐車場:有料(1,000円) 約300台 ※バーベキュー可(1か所1,500円)、テント張り(キャンプ)可(1張2,500円) 問合せ先:0597-28-3046(三木里地区観光協会) 詳細:https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_3474.html Share!FacebookEmailTwitterWhatsApp « 緊急通報のしかた 平成30年度 就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験 » ↑↑ 次の情報 ↑↑ 緊急通報のしかた 2018/08/06 Monday 文化・レジャー 警察・救急車・消防の呼び方がわかりますか Share!FacebookEmailTwitterWhatsApp あなたは、急病になったり、火事や事故にあった場合、救急車や消防車の呼び方、警察への連絡のしかたをわかっていますか。 自分自身を含め、家族を守るためにも、緊急時に、どこに、どのように連絡をするか事前に知っておくのは非常に大切です。このビデオでは、緊急時に警察・消防へ的確に情報を伝える方法を紹介します。 緊急通報用電話番号 緊急通報は、次の5つの場合に応じてそれぞれ番号が決められています。すべて24時間対応しています。 交通事故の場合:110(警察) 犯罪・事件の場合:110(警察) 急病やけがなど、救急車を必要とする場合:119(消防) 火事の場合:119(消防) 海の事故の場合:118(海上保安庁) 緊急通報ができる電話 公衆電話・固定電話・携帯電話・PHSのいずれからも110(警察)・119(消防)にかけられます。 公衆電話の場合、「緊急用通報ボタン」を押すと、硬貨やカードは不要です。受話器を上げて、赤い「緊急用通報ボタン」を押してから、「119」「110」をダイヤルします。 警察:110番の流れ 警察に通報する時は110番(ひゃくとうばん)に電話をかけましょう。 警察官が次のような質問を聞きますので、落ち着いて答えてください。 あなたは、何語を話しますか? 事件ですか?事故ですか?何がありましたか? 怪我はありますか? 場所はどこですか? いつ起きましたか? 犯人を見ましたか? 今どうなっていますか? あなたの名前を教えてください 交通事故、ひったくりや空き巣はもちろん、暴行やストーカー行為、暴力団などから被害を受けた場合は、早めに近くの交番か警察署までご相談ください。緊急の場合は 110番通報をしましょう。 消防:119番の流れ 消防に通報する時は119番(ひゃくじゅうきゅうばん)に電話をかけましょう。119番に電話をかけると、指令員からいくつかの質問をされます。あわてずに、落ち着いて質問に答えてください。 消防本部 通報者 119番、消防です。火事ですか、 救急ですか。 火事です。 住所を言ってください。 住所は○○町1丁目2番3号です。 近くに、何か目標(目立つ建物)がありますか。 ○○図書館の隣です。 何が燃えていますか。 ○○図書館の隣の私の家が燃えています。 あなたのお名前と、いまお使いの電話番号を 言ってください。 名前は、消防花子です。 電話番号は123の4567です。 わかりました。直ちにそちらへ向かいます。あなたは大丈夫ですか。 早く安全なところに避難してください。 はい、わかりました。 火災と救急では出動する車両が違います。火災の場合は「火事です」。病気やケガの場合は「救急です」とはっきり言いましょう。 火災や事故の規模等によって、はしご車や救助工作車を追加して出動させる場合があります。火災や事故等の状況は、できるだけ正確に、わかりやすく言いましょう。 車両を出動させたあと、電話をかけなおす場合があります。通報に使用した携帯電話の電源は切らないようにしてください。 通報時の留意点 救急や火事、交通事故や盗難などの犯罪にあった場合は、あわてずに落ち着いて緊急通報電話をかけましょう。通報のとき、現在地の住所がわからないと、警察や消防が到着するのに時間がかかる場合があります。住所は正しく、できるだけ詳しく言いましょう。また、「○○学校の○側です。」のように、目立つ建物と方角を伝えると、よりわかりやすくなります。 現在、警察と消防の対応は日本語のみです。通報するときは、どこで、何が起こったか、はっきり正しく伝えることが重要です。もし、あなたが日本語を話せない場合は、日本語を話せる人に手伝ってもらいましょう。 緊急通報(110番・119番)は、緊急時に助けを求めるための番号です。相談や問い合わせのために使用しないでください。 *参考* https://www.police.pref.mie.jp/index.php http://www.pref.mie.lg.jp/D1BOUSAI/17168007955.htm http://www.fdma.go.jp/html/life/tel.html Share!FacebookEmailTwitterWhatsApp