• Português (ポルトガル語(ブラジル))
  • Español (スペイン語)
  • Filipino (フィリピノ語)
  • 中文 (中国語)
  • English (英語)
  • 日本語
多言語行政生活情報提供
  • Home
  • 情報
    • お知らせ
    • 安全
    • 住まい
    • 教育
    • キャリア
    • 健康・医療
    • 文化・レジャー
  • セミナー・イベント
  • ビデオ
    • すべて
    • 三重を知ろう
    • お知らせ
    • 健康・医療
    • 情報窓口
    • 教育
    • 文化・レジャー
    • 日常生活と法律
    • 防災情報
  • 三重を知ろう
  • 防災情報

契約とは? ~契約の基礎知識を知ろう~

2019/01/21 月曜日 Mie Info お知らせ
契約とは? ~契約の基礎知識を知ろう~


http://180.131.140.53/videos/2019/Keiyaku-JP.mp4
PortuguêsEspañolFilipino中文English日本語


私たちは日々の生活の中で、お金を払うことによって、食べ物や服、日用品や家電、車などを手に入れたり、さまざまなサービスを利用しています。そのことを消費生活といいます。

今回のビデオでは消費生活において、トラブルにあわないための基礎知識として、契約とは何かについて学びましょう。

次のうち契約に当てはまるものはどれでしょう?

  1. アパートを借りる
  2. 床屋で髪を切ってもらう
  3. 切符を買って、電車に乗る
  4. 映画館で映画を見る

実は、これらすべてが契約行為です。

商品の売買やサービスを利用することで、消費者(客)と事業者(販売業者)の間で商品の内容や価格、引き渡し時期などについて、お互いが合意すれば、契約は口頭でも成立します。

契約書は、どんな内容で契約したかの証拠を残すためのものです。もし、約束した内容と違っていても、サインをしてしまえば契約書の内容で契約したと認めたことになってしまうため、押印やサインをするときは契約書の中身をよく確認しましょう。

契約は「法的な責任が生じる約束」ですので、お互いに守る必要があります。商品の売買契約の場合、販売業者側には「代金を受け取る権利」と「客に商品を引き渡す義務」が発生し、消費者側は「商品を受け取る権利」と「代金を支払う義務」が発生します。

では、契約をやめることができるのはどういう場合でしょう?

次のうち返品または交換ができるのはどれでしょう?

  1. 箱を開けてみたら、あきらかに注文したものと違うものが入っていた
  2. 服を買ったが、色が気に入らない
  3. 組み立て式の本棚を買ったが、入っているはずの部品が入っていなかった
  4. ある店で買った商品が、他の店では同じものが、もっと安い値段で売られていた

返品や交換が可能なのは、1と3だけです。

互いに合意して契約した場合、自分及び相手の都合で勝手に契約をやめることはできません。つまり、消費者の意思により購入する契約を行った場合は、1の誤出荷や3の不良品だった場合を除いて、販売業者は返品・交換に応じる義務はありません。

しかし、つぎのような場合は、契約を取消し又は解除できます。

  1. 詐欺や脅迫により契約してしまった場合
  2. 未成年者や判断力がない人が契約してしまった場合
  3. 契約が守られていない場合(契約不履行があった場合)
  4. 商品に欠陥があった場合(瑕疵担保責任:かしたんぽせきにん)
  5. クーリング・オフなど法律で定められた事由に該当する場合
  6. お互いに契約を取り消す合意に至った場合

これら以外の場合で、「消費者契約法」によって契約をやめることができる場合もあります。

*消費者契約法の情報:

https://mieinfo.com/ja/jouhou/sonota/shouhisha-keiyakuho-ni-tsuite/index.html

では、最後に未成年者が行った契約について学びましょう。

社会経験の少ない未成年者が法定代理人(親権者などの保護者)の同意を得ずに契約した

場合、契約を取り消すことが可能です。これを「未成年者契約の取消し」と呼びます。

次の未成年者が行った契約うち、取り消すことができるのはどれでしょう?

  1. 小遣い程度の少ないお金で契約したもの
  2. 自分は成人であると、嘘の年齢を言って契約したもの
  3. 保護者欄に無断で署名、押印して契約したもの
  4. 未成年でも既婚者の場合

これらすべて取り消すことはできません。

未成年者の取消しができる条件は次の3つです。

  1. 契約時の年齢が20歳未満であること
  2. 契約当事者が未婚者であること
  3. 法定代理人(親権者などの保護者)が同意していないこと

法定代理人から許された自由に使える小遣いの範囲内や、例の3のように(イメージ図を使う)未成年者が保護者欄に無断で署名や押印したような場合、親の同意を得たように、積極的に嘘をついていたりすると、取り消すことは困難です。

現代は、さまざまな新しい商品や、便利なサービスが次々と登場しています。それらのお陰で、私たちの生活はより快適で豊かなものになってきています。しかし、同時に、さまざまな新しい消費者トラブルも発生しています。

消費生活を行う以上、どんな人でも消費者トラブルに遭う可能性があります。

いったん消費者トラブルに巻き込まれると、それを解決するために、多くの時間と労力が必要になったり、解決することが困難な場合もあります。

安心して消費者生活を送るために、まずは契約について知り、消費者トラブルを未然に防ぐことが最も重要です。


  • 消費者被害防止
  • tweet
外国人住民のための相談窓口 2019年 外国人住民向けの消費者被害防止研修会の参加者を募集します

お勧め
  • 「エシカル消費」で世界の未来を変えよう
    「エシカル消費」で世界の未来を変えよう

    2019/02/22 金曜日

  • 口コミトラブルに注意しましょう
    口コミトラブルに注意しましょう

    2019/02/18 月曜日

  • 敷金返還トラブルについて
    敷金返還トラブルについて

    2019/02/04 月曜日

  • ネット通販でトラブルに巻き込まれないための大切なポイント
    ネット通販でトラブルに巻き込まれないための大切なポイント

    2019/02/04 月曜日

関連記事
  • 確定申告について
    確定申告について

    2019/01/08 火曜日

  • 多文化共生社会に向けて地域社会で活躍する外国人住民
    多文化共生社会に向けて地域社会で活躍する外国人住民

    2018/12/27 木曜日

  • 外国人が活躍する企業⑥ 三重県南部自動車学校
    外国人が活躍する企業⑥ 三重県南部自動車学校

    2018/12/06 木曜日

  • 外国人が活躍する企業③ 社会福祉法人青山里会
    外国人が活躍する企業③ 社会福祉法人青山里会

    2018/11/15 木曜日


セミナー・イベント

  • 2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します
    2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します

    2021/01/18 月曜日

  • みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で「緊急専門相談会」(2021年1月から3月)を開催します
    みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で「緊急専門相談会」(2021年1月から3月)を開催します

    2020/12/10 木曜日

  • 2020年 災害時語学サポーター養成研修の受講者を募集します
    2020年 災害時語学サポーター養成研修の受講者を募集します

    2020/08/05 水曜日

  • インスタグラム #visitmieキャンペーン ~あの夏の思い出をシェアしよう!~
    インスタグラム #visitmieキャンペーン ~あの夏の思い出をシェアしよう!~

    2020/06/15 月曜日

三重を知ろう

  • 二見の夫婦岩
    二見の夫婦岩

    2013/07/31 水曜日

  • 三重を知ろう:松阪市
    三重を知ろう:松阪市

    2019/06/18 火曜日

  • 伊勢型紙・三重の伝統
    伊勢型紙・三重の伝統

    2014/06/16 月曜日

  • 三重を知ろう: 三重の美食
    三重を知ろう: 三重の美食

    2014/02/24 月曜日

情報

  • (2021年1月)県営住宅の定期募集
    (2021年1月)県営住宅の定期募集

    2021/01/08 金曜日

  • 年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い
    年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い

    2020/12/23 水曜日

  • みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で緊急就労セミナーを開催します
    みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で緊急就労セミナーを開催します

    2020/12/17 木曜日

  • 年末年始 伊勢神宮 初参り パーク&バスライド、交通規制のお知らせ(2020~2021)
    年末年始 伊勢神宮 初参り パーク&バスライド、交通規制のお知らせ(2020~2021)

    2020/12/16 水曜日

Copyright - Mie Info 多言語行政生活情報提供
  • Mie Info について
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ