• Português (ポルトガル語(ブラジル))
  • Español (スペイン語)
  • English (英語)
  • 日本語
多言語行政生活情報提供
  • Home
  • 情報
    • お知らせ
    • 安全
    • 住まい
    • 教育
    • キャリア
    • 健康・医療
    • 文化・レジャー
  • セミナー・イベント
  • ビデオ
    • すべて
    • 三重を知ろう
    • お知らせ
    • 健康・医療
    • 情報窓口
    • 教育
    • 文化・レジャー
    • 日常生活と法律
    • 防災情報
  • 三重を知ろう
  • 防災情報

ブラジルへ移住した方々が歴史を語る資料を寄贈しました

2014/07/11 金曜日 Mie Info お知らせ
ブラジルへ移住した一家族が三重県に歴史のある資料を寄贈しました


http://mieinfo.com/videos/2014/07/30-06%20imigrantes-brasil-jp.mp4
PortuguêsEspañolEnglish日本語


ブラジルで生まれ幼少期を過ごした後、日本に戻り、現在三重県内に住んでいる日本人姉妹が、ブラジルに移住した日本人がどのような生活を送っていたかがわかる当時の写真や資料などを三重県に寄贈しました。

語っていただいた様子を撮影した映像は、三重県総合博物館(MieMu)の収蔵品に加わります。この3姉妹はブラジルで生まれ、70年前、まだ幼い頃に日本に来られました。ブラジルで生活していた頃のことを教えていただきました。

01

この3姉妹のご両親は日本を出発してからブラジルのサントス港に到着し、その後サンパウロ州のバストス市に住むようになりました。農業で生計を立て、畑でつくったものを主な食料として生活していました。

「お父さんとお母さんは畑で、綿やコーヒーやサトウキビなどをつくっていました。専用の機械でサトウキビを絞って、しぼり汁を煮詰めて砂糖をつくっていました。コーヒーの実がなっているのを棒でたたいて下に落として、豆を集めて、運動場のような広いところに広げて乾かしていました。」

03ブラジルで生活していた頃の自然や果物などを懐かしく思っています。

「水がきれいで、川辺に行くと涼しかったです。その周辺には家も何もなくて、ただ川と原始林があって、木がたくさん生えていて、そこでは猿が渡り歩いていました。そこまで洗濯をしに行かないといけませんでした。そのあたりは自分たちの家族の土地だったので、果物を取ってきたりしていました。」

ブラジルで暮らしていた時は日本人学校に通っていて、日本へ来た当時、長女は10歳くらいでした。日本での生活に慣れるまで、大変だったそうです。

02「しばらくは慣れなかったです。なぜか注目されていました。こども心でもわかりました。日本の1,2年生でも、先生が私たちのことをみんなの前で紹介する時に、名前やブラジルから引っ越してきたことを紹介されると、珍しがられてすごく注目されて、それが恥ずかしかったです。

よくアメリカから来た子と言われたり、子どもから大人まで、みんなの注目の的になっていました。」

この明るい3姉妹が、もうポルトガル語が思い出せなくても、最後に短いメッセージを残してくれました。

04「オブリガード!オブリガード!オブリガード!」

昔、多くの日本人が豊かな生活を目指してブラジルに渡っていきましたが、その歴史を実際に語る資料は少ないです。今回は、自分たちが経験してきたことが資料となって皆さんの役に立てることをうれしく思って、そしてブラジルでの70年前の生活に感謝を込めて「ありがとう!ありがとう!ありがとう!」とお礼の言葉をくださいました。

その逆に、こんな貴重な経験を教えてもらって感謝します。このような経験を今の若者にも知ってもらい、どの国のルーツを持っていようと、自分のことを誇りに思って、みんなと仲良く、幸せな生活が送れるということを実感してほしいです。


  • tweet
(2014年7月)県営住宅の定期募集について 震度と揺れ等の状況(概要)

お勧め
  • 2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の参加者を募集します
    2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します

    2021/01/18 月曜日

  • 【重要】三重県新型コロナウイルス緊急警戒宣言(2021年1月14日)
    【重要】三重県新型コロナウイルス緊急警戒宣言(2021年1月14日)

    2021/01/15 金曜日

  • (2021年1月)県営住宅の定期募集
    (2021年1月)県営住宅の定期募集

    2021/01/08 金曜日

  • 年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い
    年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い

    2020/12/23 水曜日

関連記事
  • ネット通販でトラブルに巻き込まれないための大切なポイント
    ネット通販でトラブルに巻き込まれないための大切なポイント

    2019/02/04 月曜日

  • 消費生活センターの紹介
    消費生活センターの紹介

    2019/01/23 水曜日

  • 契約とは? ~契約の基礎知識を知ろう~
    契約とは? ~契約の基礎知識を知ろう~

    2019/01/21 月曜日

  • 確定申告について
    確定申告について

    2019/01/08 火曜日


セミナー・イベント

  • 2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します
    2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します

    2021/01/18 月曜日

  • みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で「緊急専門相談会」(2021年1月から3月)を開催します
    みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で「緊急専門相談会」(2021年1月から3月)を開催します

    2020/12/10 木曜日

  • 2020年 災害時語学サポーター養成研修の受講者を募集します
    2020年 災害時語学サポーター養成研修の受講者を募集します

    2020/08/05 水曜日

  • インスタグラム #visitmieキャンペーン ~あの夏の思い出をシェアしよう!~
    インスタグラム #visitmieキャンペーン ~あの夏の思い出をシェアしよう!~

    2020/06/15 月曜日

三重を知ろう

  • 「三重を知ろう」三重の温泉
    「三重を知ろう」三重の温泉

    2014/04/03 木曜日

  • 三重を知ろう: 三重の美食
    三重を知ろう: 三重の美食

    2014/02/24 月曜日

  • ようこそ、三重へ
    ようこそ、三重へ

    2013/07/24 水曜日

  • 三重を知ろう:北勢
    三重を知ろう:北勢

    2013/07/23 火曜日

情報

  • (2021年1月)県営住宅の定期募集
    (2021年1月)県営住宅の定期募集

    2021/01/08 金曜日

  • 年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い
    年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い

    2020/12/23 水曜日

  • みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で緊急就労セミナーを開催します
    みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で緊急就労セミナーを開催します

    2020/12/17 木曜日

  • 年末年始 伊勢神宮 初参り パーク&バスライド、交通規制のお知らせ(2020~2021)
    年末年始 伊勢神宮 初参り パーク&バスライド、交通規制のお知らせ(2020~2021)

    2020/12/16 水曜日

Copyright - Mie Info 多言語行政生活情報提供
  • Mie Info について
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ