• Português (ポルトガル語(ブラジル))
  • Español (スペイン語)
  • English (英語)
  • 日本語
多言語行政生活情報提供
  • Home
  • 情報
    • お知らせ
    • 安全
    • 住まい
    • 教育
    • キャリア
    • 健康・医療
    • 文化・レジャー
  • セミナー・イベント
  • ビデオ
    • すべて
    • 三重を知ろう
    • お知らせ
    • 健康・医療
    • 情報窓口
    • 教育
    • 文化・レジャー
    • 日常生活と法律
    • 防災情報
  • 三重を知ろう
  • 防災情報
Akame 48 Taki 赤目四十八滝
  • 〒518-0469 三重県名張市赤目町長坂682
  • TEL:0595-63-3004
  • Site: http://www.akame48taki.com/
Google Maps link Mobile Phone Link

三重を知ろう - 赤目四十八滝

2014/12/04 木曜日 Mie Info 三重を知ろう, 文化・レジャー
三重県の観光名所を紹介します Akame 48 Taki 赤目四十八滝


http://mieinfo.com/videos/2014/12/Akame%20-%20jp.mp4
PortuguêsEspañolEnglish日本語


Image1三重県名張市周辺は自然が豊富な地域です。その自然を楽しみながら滝めぐりができる赤目四十八滝を紹介します。赤目青山国定公園の中心に位置し、滝をつなぐ約4kmの往路は遊歩道となっています。春には桜、夏には新緑、秋には紅葉と四季折々の鮮やかな風景の中滝を楽しむことができる、ハイキングや散歩などに最適な観光地です。

昔は伊賀流の忍者が修業していたことで知られています。赤目四十八滝の近くに、忍者の修行体験を楽しめる「忍者の森」もあります。季節によっては滝のライトアップやキャンドルナイトも開催されています。昼も夜も、写真撮影にお勧めです。Image3

滝の入口に「日本サンショウウオセンター」があり、赤目生まれのオオサンショウウオを含む約60匹のサンショウウオが見られます。とても珍しいミュージアムです。

赤目の透明で澄んだ水は「平成の名水百選」に選ばれ、天然記念物オオサンショウウオの生息地でもあります。この雄大な自然は「日本の滝百選」、「森林浴の森百選」そして「遊歩百選」にも選ばれています。

そんな赤目四十八滝のすべてを楽しんでも、往復3時間程度です。

赤目四十八滝渓谷保勝会の宮本篤さんに赤目四十八滝の魅力について聞いてみました。

Image4・赤目四十八滝の魅力を教えてください。

「火山群を1500万年前から水が削って渓谷がだんだんとできあがった自然の、天然の博物館。その魅力が、この入口から入っていただければすぐわかると思います。

そして、滝の数がかなり多いです。普通の滝は(ひとつ)見るだけですが、ここでは一つひとつの滝を見て、またその上の滝を見て、そして進んでいけるという魅力があります。」

・観光客にアドバイスがあれば、教えてください。Image7

「観光客の皆さまに気をつけていただきたいのは、やはり足元ですね。岩場が多いので、登山靴まではいりませんが、サンダル履きなどはお断りして、足元を安全にしていただいています。

あまり奥まで進むと帰りの時間が難しくなる場合があるので、その辺は十分に自分の体力に合わせて、きれいな滝を見ていただきたいと思います。」

Image6 ・最後に、外国人住民への言葉をいただけますか。

「日本の素敵なこの渓谷美、そして中で出会った日本人の方とのコミュニケーションもありますので、是非この赤目四十八滝へどんどんと来られて、そして自然を楽しんでいただきたいと思います。」

滝を楽しみながら爽やかな散策道でマイナスイオンを浴びると、心も体もすっきりします。

友達や家族と一緒に、美しい自然を眺めながら、素敵な写真を撮ったりして、楽しい一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

入山料

大人 400円  小人(小学生・中学生)150円

アクセス

・近鉄「赤目口駅」からバス10分「赤目滝」下車

・大阪方面から名阪国道「針IC」から約20km

・名古屋方面から名阪国道「上野IC」から約25km

 

赤目四十八滝渓谷保勝会 http://www.akame48taki.com

 


  • tweet
[2014] 12月・1月は県税の「差押強化月間」です [津市] 岡田文化財団設立35周年記念 コレクション展

お勧め
  • 2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の参加者を募集します
    2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します

    2021/01/18 月曜日

  • 【重要】三重県新型コロナウイルス緊急警戒宣言(2021年1月14日)
    【重要】三重県新型コロナウイルス緊急警戒宣言(2021年1月14日)

    2021/01/15 金曜日

  • (2021年1月)県営住宅の定期募集
    (2021年1月)県営住宅の定期募集

    2021/01/08 金曜日

  • 年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い
    年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い

    2020/12/23 水曜日

関連記事
  • 伝統と現代の文化が融合する街 松阪
    三重を知ろう:松阪市

    2019/06/18 火曜日

  • 国際化・多文化共生が進む三重県
    国際化・多文化共生が進む三重県

    2018/05/07 月曜日

  • 「インスタミート@伊勢志摩国立公園」ツアー同行記
    三重を知ろう ~ 日本の原風景 伊勢志摩の素晴らしい景色 ~

    2018/02/14 水曜日

  • 多文化共生社会に向けて地域社会で活躍する外国人住民の紹介
    多文化共生社会に向けて地域社会で活躍する外国人住民の紹介

    2018/01/04 木曜日


セミナー・イベント

  • 2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します
    2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します

    2021/01/18 月曜日

  • みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で「緊急専門相談会」(2021年1月から3月)を開催します
    みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で「緊急専門相談会」(2021年1月から3月)を開催します

    2020/12/10 木曜日

  • 2020年 災害時語学サポーター養成研修の受講者を募集します
    2020年 災害時語学サポーター養成研修の受講者を募集します

    2020/08/05 水曜日

  • インスタグラム #visitmieキャンペーン ~あの夏の思い出をシェアしよう!~
    インスタグラム #visitmieキャンペーン ~あの夏の思い出をシェアしよう!~

    2020/06/15 月曜日

三重を知ろう

  • 「三重を知ろう」伊勢志摩の祭
    「三重を知ろう」伊勢志摩の祭

    2014/06/27 金曜日

  • 三重を知ろう: 三重の美食
    三重を知ろう: 三重の美食

    2014/02/24 月曜日

  • 世界遺産 - 熊野古道
    世界遺産 - 熊野古道

    2014/04/18 金曜日

  • 三重を知ろう:北勢
    三重を知ろう:北勢

    2013/07/23 火曜日

情報

  • (2021年1月)県営住宅の定期募集
    (2021年1月)県営住宅の定期募集

    2021/01/08 金曜日

  • 年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い
    年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い

    2020/12/23 水曜日

  • みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で緊急就労セミナーを開催します
    みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で緊急就労セミナーを開催します

    2020/12/17 木曜日

  • 年末年始 伊勢神宮 初参り パーク&バスライド、交通規制のお知らせ(2020~2021)
    年末年始 伊勢神宮 初参り パーク&バスライド、交通規制のお知らせ(2020~2021)

    2020/12/16 水曜日

Copyright - Mie Info 多言語行政生活情報提供
  • Mie Info について
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ