• Português (ポルトガル語(ブラジル))
  • Español (スペイン語)
  • English (英語)
  • 日本語
多言語行政生活情報提供
  • Home
  • 情報
    • お知らせ
    • 安全
    • 住まい
    • 教育
    • キャリア
    • 健康・医療
    • 文化・レジャー
  • セミナー・イベント
  • ビデオ
    • すべて
    • 三重を知ろう
    • お知らせ
    • 健康・医療
    • 情報窓口
    • 教育
    • 文化・レジャー
    • 日常生活と法律
    • 防災情報
  • 三重を知ろう
  • 防災情報

三重を知ろう: 伊賀

2013/07/24 水曜日 Mie Info 三重を知ろう
三重を知ろう: 伊賀


PortuguêsEspañolEnglish日本語


regiao iga de Mie

ようこそ、忍者のふるさとへ

伊賀は周囲を山に囲まれた美しい歴史文化都市です。

忍者発祥の地として名高いこの地は城下町として栄え、俳人松尾芭蕉が旅立ちました。

上野城を中心に往時の面影を偲ぶ数々の史跡があちこちに残り、歴史のミステリーと偉大さが偲ばれる旅を体験できます。また東部から南部にかけての山間部は国定公園に指定され、
四季を通じてハイキングなどにより自然を満喫することができます。

 

4- メナード青山リゾート(伊賀市)

1- 上野城(伊賀市)
2- 伊賀流忍者博物館(伊賀市)

Ueno Castle

日本随一の高さという約30mの石垣を持つ上野城。伊賀地域の中心都市上野のランドマークで、天守閣3階の展望室から上野の街が一望できる。一帯は桜の名所として知られる上野公園です。

  • 近鉄上野市駅から徒歩5分

Iga-ryu Ninja Museum

忍者とは、今から400年程前の侍たちが日本の各地で合戦を繰り広げていた時代に活躍したスパイのこと。
博物館内の忍者屋敷では、女性忍者くの一の案内に より、忍者の住まいとからくりを紹介し、忍術体験館・忍者伝来館では、実際に忍者の道具にさわり、使い方を学んだり、普段は知ることのない忍者の真の姿を 見ることができます。

  • 近鉄上野市駅から徒歩5分
5- 伊賀流忍者ショー(伊賀市)
4- 俳聖殿(伊賀市)

Iga-ryu Ninja Show

人気の伊賀流忍者ショーでは、伊賀忍者のすばらしい能力や技を見ることができる。忍者軍団「阿修羅」が、本物の忍者の武器を使って迫力ある実演を行う。

 Haiseiden - Basho Museum上野は日本の短詩「俳句」を代表する松尾芭蕉(1644-1694)の出生地。俳聖殿はその芭蕉の旅姿をかたどった風流な建物で、内部には芭蕉像も安置されている。

  • 近鉄上野市駅から徒歩5分
 5- メナード青山リゾート(伊賀市) 6- 赤目四十八滝(名張市)

Menard Aoyama Resort

青山高原の広大な自然のなかにテニスコートやゴルフ場などのスポーツ施設と宿泊施設を備える。ラベンダーやハーブガーデンの他、草花など自然の香りでリラグゼーションできるアロマテラピーも体験できる。

  • 近鉄伊賀神戸駅から送迎バス(要予約)30分

The Forty-eight Falls of Akame

数々の美しい滝が織りなす全長4kmの峡谷。ハイキングコースになっており、世界のサンショウウオを集めた日本サンショウウオセンターもある。森林浴の森百選、日本の滝百選にも選ばれている。

  • 近鉄赤目口駅からバス10分「赤目滝」下車
7- 名張旧市街(名張市) 8- 名張旧市街(名張市)

Shorenji Lake

1970年に建設されたアーチ式のダム湖。周辺を緑深い山々に囲まれ、四季折々の美しい風景が楽しめる。湖畔の農園では、ぶどう狩りやいちご狩りが楽しめる。

  • 近鉄名張駅からバス10分「青蓮寺湖前」下車

Old Nabari Town

古代日本の中心であった大和と山ひとつ越えた距離にあり、古くから大和文化が流入し、東西往来の要衝として早くから開けた町には、幾つかの史跡が残り、美旗古墳群は名張が誇る重要な文化遺産です。

  • 近鉄名張駅下車
9- 香落渓(名張市)
10- 伊賀の里モクモク手づくりファーム(伊賀市)

Kaochi-dani Canyon

春はヤマブキやツツジ、秋は紅葉に彩られる渓谷。流れに沿って垂直に切り立つ岩肌など約8kmにわたって勇壮な自然の造形美が楽しめる。

  • 近鉄名張駅からバス25分「紅葉谷」下車

Iga-no-Sato Moku-Moku

直営農場で獲れる材料で作られる地ビールやハムは世界でも高く評価されている。バーベキュービアハウスやミニブタショーの他、ウインナーやパスタの体験教室も楽しめる。

  • JR拓埴駅から車15分近鉄上野市駅から車25分

Iga Area Map

mapa - regiao Iga de mie


  • tweet
ようこそ、三重へ 三重を知ろう:北勢

お勧め
  • 県内の外国人住民数が54,854人(前年比-354人、-0.6%)に減少しました
    県内の外国人住民数が54,854人(前年比-354人、-0.6%)に 減少しました

    2021/03/04 木曜日

  • 新型コロナウイルス感染症に係る三重県知事からの大切なお知らせ
    新型コロナウイルス感染症に係る三重県知事からの大切なお知らせ

    2021/03/03 水曜日

  • 新型コロナウイルスのワクチン接種について
    新型コロナウイルスのワクチン接種について

    2021/02/12 金曜日

  • 小中学校に通うお子さんを持つ保護者の方へ 就学に必要な費用の援助について
    就学に必要な費用の援助について(2021年度)

    2021/02/10 水曜日

関連記事
  • [三重を知ろう」MieMuを知ろう・三重県総合博物館
    MieMuを知ろう・三重県総合博物館

    2014/08/11 月曜日

  •  「三重を知ろう」三重の祭 伊勢志摩の祭
    「三重を知ろう」伊勢志摩の祭

    2014/06/27 金曜日

  • 「三重を知ろう」三重の祭 中南勢の祭
    「三重を知ろう」 中南勢の祭

    2014/06/20 金曜日

  • 「三重を知ろう」三重の祭
    「三重を知ろう」北勢の祭

    2014/04/04 金曜日


セミナー・イベント

  • 2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します
    2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します

    2021/01/18 月曜日

  • みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で「緊急専門相談会」(2021年1月から3月)を開催します
    みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で「緊急専門相談会」(2021年1月から3月)を開催します

    2020/12/10 木曜日

  • 2020年 災害時語学サポーター養成研修の受講者を募集します
    2020年 災害時語学サポーター養成研修の受講者を募集します

    2020/08/05 水曜日

  • インスタグラム #visitmieキャンペーン ~あの夏の思い出をシェアしよう!~
    インスタグラム #visitmieキャンペーン ~あの夏の思い出をシェアしよう!~

    2020/06/15 月曜日

三重を知ろう

  • 「三重を知ろう」北勢の祭
    「三重を知ろう」北勢の祭

    2014/04/04 金曜日

  • 「三重を知ろう」三重の温泉
    「三重を知ろう」三重の温泉

    2014/04/03 木曜日

  • 「三重を知ろう」 中南勢の祭
    「三重を知ろう」 中南勢の祭

    2014/06/20 金曜日

  • 伊賀流忍者博物館と忍者実演ショー
    伊賀流忍者博物館と忍者実演ショー

    2013/09/11 水曜日

情報

  • 県内の外国人住民数が54,854人(前年比-354人、-0.6%)に 減少しました
    県内の外国人住民数が54,854人(前年比-354人、-0.6%)に 減少しました

    2021/03/04 木曜日

  • 新型コロナウイルスのワクチン接種について
    新型コロナウイルスのワクチン接種について

    2021/02/12 金曜日

  • 就学に必要な費用の援助について(2021年度)
    就学に必要な費用の援助について(2021年度)

    2021/02/10 水曜日

  • 【重要】三重県新型コロナウイルス「緊急警戒宣言」を延長します (2021年3月7日まで)
    【重要】三重県新型コロナウイルス「緊急警戒宣言」を延長します (2021年3月7日まで)

    2021/02/05 金曜日

Copyright - Mie Info 多言語行政生活情報提供
  • Mie Info について
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ