三重県では平成23年の夏季から、電力需給のひっ迫回避のために、県民・事業者の皆さんに対して省エネ・節電のご協力をお願いしてまいりました。県では、今冬も引き続き省エネ・節電に取り組むこととしており、県民・事業者の皆さまにおかれましても、無理のない範囲で、省エネ・節電にご協力いただきますようお願いします。
なお、高齢者や乳幼児、体調の悪い方のおられるご家庭などでは、健康に留意いただき、支障のない範囲でご協力をお願いします。
<取組具体例>
- こまめなスイッチオフ!
スイッチオフで電気使用は必要最低限にしましょう。 - エアコンで節電!
暖房時の室温は20℃を目安に設定しましょう。 - テレビで節電!
主電源でスイッチをオフにしましょう。
音量は不必要に大きくしないようにしましょう。 - 冷蔵庫で節電!
設定温度はできるだけ弱めましょう。
熱いものは冷ましてから入れましょう。
余分な開閉を控えましょう。
※ 実施期間 平成28年12月1日から平成29年3月31日まで
また、家族、グループでそろって県立文化施設を利用していただくことで、各家庭での暖房器具の使用を減らすことができます。お出かけで楽しい時間を過ごしながら、節電もでき、一石二鳥です。ぜひ、冬も各施設をご利用ください。
なお、冬期のイベント等については、各施設のホームページをご参照ください。例えば、三重県立美術館や斎宮歴史博物館は次のような企画展と展示会が開催されています。
- 三重県立美術館(三重県津市大谷町11)
◇企画展 『再発見!ニッポンの立体』 1月24日(火)~4月9日(日)
電話:059-227-2100
ホームページ:http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/ - 斎宮歴史博物館(多気郡明和町竹川503)
電話:0596-52-3800 ホームページ:http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku/
◇展示会 『松阪紀勢界隈まちかど博物館企画展』 1月28日(土)~2月12日(日)
『館蔵品展』 2月25日(土)~3月20日(月・祝)