三重県警からのお知らせ:サイバー犯罪の被害に巻き込まれないために

サイバー犯罪の被害にあわないための注意点

2014/03/05 Wednesday ピックアップ, 安全

三重県警からのお知らせ:サイバー犯罪の被害に巻き込まれないために

 インターネットバンキングにかかわる不正送金防止対策について

cyberattack internet japanインターネットバンキングにかかわる不正送金とは、ネットバンキングに不正にログインされ、自分の口座のお金が他人の口座に送金されるというものです。全国的にこの種の被害が広がっており、平成24年中の被害額が約5,000万円であったのに対し、平成25年中は14億円を超え、過去最多となる深刻な被害が発生しています。三重県内でも21件、2,500万円を超える被害が発生しました。

この犯罪の最新のやり方は、フィッシングサイトや不正プログラムに感染することによって表示される不正な入力画面により、ID・パスワード、第2暗証、合言葉などがだまし取られ、不正アクセスされた後、不正送金されるというものです。

被害にあわないために、以下のことをしてください。

○ 身に覚えのないメールに添付されたファイルやURLをクリックしない

○ インターネットバンキングへの接続後に改めて入力を求めたり、何らかの調査や障害対策として入力を求めたりするような画面が表示された場合は、個人情報を入力せず、金融機関などに通報する

○ 金融機関が提供する各種対策ソフトを利用する

○ 金融機関の一時的なパスワード、いわゆるワンタイムパスワードが発行される場合はそれを利用する

○ ワンタイムパスワードを受信する場合は、パソコンのメールアドレスではなく、携帯電話などで行う

スマートフォンのセキュリティ対策について

スマートフォンは急速に普及し、いまやインターネットの利用に欠かせないものとなりました。便利なスマートフォンですが、使い方を誤ると大変危険なものでもあります。アプリの中には、管理者権限を乗っ取る機能や利用者情報を外部に送信する不正なアプリがあります。

スマートフォンを安全に利用するために、以下のことをしてください。

smartphone-icon1 パソコンと同じように、セキュリティ対策をとり、OSやアプリを最新状態にして、セキュリティ対策アプリを利用する

○ スマートフォンの改造行為をしない

○ 公式アプリマーケットなどの信頼できるサイトからアプリを入手する

○ アプリ提供者の信頼性を確認する

○ アプリをインストールする際には、アプリが許可を求める権限を確認する    など

その他

インターネット上では、違法有害情報があふれています。インターネット上のトラブルや犯罪に巻き込まれないために、SNS、掲示板などに個人情報や、他人の悪口・傷つける内容を書き込んではいけません。

また、GPS機能のある携帯電話やスマートフォンで撮影した画像を、深く考えずに他人に送信したり、インターネットに公開しないようにしてください。なぜならば、位置情報が含まれている場合があり、設定によっては、撮影場所や自宅を特定されてしまうおそれがあるからです。

くれぐれもサイバー犯罪の被害に遭わないよう、以上のことに気をつけてください。

中学校・高校卒業後の進路[教育シリーズ]

2014/03/05 Wednesday ピックアップ, 安全

[教育シリーズ⑦] 中学校・高校卒業後の進路

日本の中学校や高校を卒業したあとの進路には、多くの選択肢があります。就職をする人もいますし、進学をする人もいます。

このビデオでは、進学について、いくつかの選択肢を紹介します。自分の能力や適正、興味に合った進路について考え、自分の将来につながる道を見つけましょう。

 

大学・短期大学

大学・短期大学(以下、短大)は、国立、公立、私立の学校の3種類があります。一部の地域では株式会社が設立した大学があります。修業年限は大学が4年、短大が2年です。

japan - university大学・短大に入学するためには入学試験に合格しなければなりません。推薦制度のある大学もたくさんあります。また、学費、入学資格なども大学によって違いますから、詳しいことは各大学に問い合わせましょう。

基本的に、次の条件のうちのひとつを満たしていれば、誰でも入学試験を受けることができます。

・日本、または外国の高校を卒業していること

・高等学校卒業程度認定試験に合格していること

・国際バカロレア資格などをもち、入学年の4月1日までに18歳になること

 

専修学校

専修学校は、将来の仕事に役立つ専門的な知識と技術を身につけるための学校で、中学校卒業程度の人を対象とした「高等専修学校(高等課程)」、高等学校卒業程度の人を対象とした「専門学校(専門課程)」等があります。修業年限は、学科によって1年から4年まであります。

大学・短大では理論を学ぶことを重視しますが、専修学校では専門教育が中心で、実践的な教育が行われます。教育内容には、工業分野、農業分野、医療分野、衛生分野、教育・社会福祉分野、商業実務分野、服飾・家政分野、文化・教養分野があり、社会のニーズに対応した多種多様な学科があります。

 

高等専門学校

高等専門学校は、一般に高専と呼ばれ、主に工学系の勉強をします。修業年限は5年(商船学科は5年6ヶ月)です。中学校を卒業した方(または 同等以上の学力があると認められる方)を対象とし、高等学校の卒業者は、高専に編入学することができます。

入学するには、各学校が毎年1月~2月に実施する入学者選抜に合格しなければなりません。選抜方法は学校によって異なりますから、各校へ問い合わせてください。

 

職業能力開発校

三重県立津高等技術学校は、ものづくり関連産業などの企業への就職をめざし、技能や技術、知識を身につけること、資格を取得すること等を目標とした職業能力開発施設です。japan - professional school

普通課程は2年間の課程で、高等学校卒業者など35歳未満の方を対象としています。

短期課程は6か月と1年の課程があり、離職者や転職者の方、外国籍の方等を対象とした様々な科があります。

詳しくは、学校のホームページ(http://www.tcp-ip.or.jp/~tsutech/index.html)を見てください。

 

ほとんどの学校で、オープンキャンパスや学校説明会を実施しています。積極的に参加して、進路決定の参考にしましょう。また、このビデオで紹介した他にも、知識や技術を身につける方法はたくさんあります。自分の将来の目標についてしっかりと考え、その実現のためにはどのような進路を選ぶべきか、保護者や学校の先生とよく相談して決めましょう。

*このビデオは、(財)自治体国際化協会・地域国際化協会連絡協議会が制作した「多言語生活情報(http://www.clair.or.jp/tagengo/)」等を参考に作成しました。