• Português (ポルトガル語(ブラジル))
  • Español (スペイン語)
  • English (英語)
  • 日本語
多言語行政生活情報提供
  • Home
  • 情報
    • お知らせ
    • 安全
    • 住まい
    • 教育
    • キャリア
    • 健康・医療
    • 文化・レジャー
  • セミナー・イベント
  • ビデオ
    • すべて
    • 三重を知ろう
    • お知らせ
    • 健康・医療
    • 情報窓口
    • 教育
    • 文化・レジャー
    • 日常生活と法律
    • 防災情報
  • 三重を知ろう
  • 防災情報

伊賀流忍者博物館と忍者実演ショー

2013/09/11 水曜日 Mie Info 三重を知ろう, 文化・レジャー
「三重を知ろう」伊賀流忍者博物館と忍者実演ショー


http://mieinfo.com/videos/2013/09/museu-dos-ninjas-jp.mp4
PortuguêsEspañolEnglish日本語


このビデオでは、伊賀市にある「伊賀流忍者博物館」と忍者実演ショーを紹介します。ここは、500年以上前から活躍していたと言われる「忍者」に関する博物館で、世界中から観光客が訪れています。

忍者は、その優れた身体能力と「忍術」で有名です。忍術とは、忍者が情報収集などの仕事をするときに利用した、特殊な技術や知識のことです。とても興味深い「伊賀流忍術」について知りたい人は、今すぐ、伊賀へ出かけましょう。

ninja - iga

 

伊賀流忍者博物館

伊賀流忍者博物館では、まず「伊賀流忍者屋敷」に入ります。外見は、普通の伝統的な民家に見えますが、忍者たちが使っていた秘密の扉など、たくさんのカラクリが隠れています。壁や扉に、秘密の通路や武器を隠すための仕掛けがあります。

くノ一(くのいち:女忍者)や忍者が、忍者が屋敷の中でどのように自分の身を守ったり、隠れたりしていたかを紹介してくれます。説明や実演はとても興味深く、忍者の秘密がわかります。

忍者屋敷の次は、地下にある「忍術体験館」に進みます。ここには、忍者の服装や道具、武器などが展示されています。たくさんある展示品はどれも保存状態が良く、いくつかの展示品は、どのように使われていたかが、英語、日本語、中国語などで説明されています。

Ninja Museum

「忍術体験館」から地上に出ると、「忍者伝承館」があります。ここでは、さまざまな忍術に関する説明などが見られます。忍者の里の模型では、地下に掘った逃げ道も見られます。その他、忍者の日常生活や知恵について学ぶことができます。

「NINJA坊」では、オリジナルの忍者グッズが販売されています。

 

忍者実演ショー

この忍者実演ショーでは、本物の忍者の道具を使った、忍者の技術や特殊能力の迫力ある実演が見られます。この伊賀忍者特殊軍団「阿修羅」は、海外でも実演しています。この軍団の一員として認められるまでには、最低でも5年の修行が必要だそうです。

素晴らしい実演です。この実演ショーを見れば、子どもたちは目の前で繰り広げられる忍者のアクションを存分に楽しみ、大人たちは彼らの驚くべき能力に感動するでしょう。真剣(本物の刀)を使った演技をご覧ください。

忍術の実演をする忍者は、とても素早くて器用です。戦いの技術や忍具を使った実演を目の前で見ることができます。1回のショーは、約20分間です。

Ninja - Iga - Japan

忍者実演ショーの出口で「手裏剣打ち」の体験ができます。手裏剣は、忍者が使っていた道具のひとつで、星形のものが有名です。

伊賀流忍者博物館の入場料は、大人700円、子ども400円です。別料金として、忍者実演ショーが1人300円、手裏剣打ち体験は1回5枚200円です。

「伊賀流忍者博物館」、「伊賀上野城」と「だんじり会館」の三施設割引共通券の購入も可能です。料金は大人1,450円、子ども800円、幼児500円です。

開館時間は9:00から17:00で、入館受付は16:30までです。

 

伊賀流忍者博物館へのアクセス

伊賀流忍者博物館は伊賀市の中心部、伊賀上野城と同じ敷地内にあります。

電車の場合は、近鉄大阪線の伊賀神戸駅から伊賀鉄道に乗り換え、上野市駅で下車し徒歩約7分です。

JR線の場合は、伊賀上野駅で下車し、伊賀鉄道または路線バスに乗り換え、上野市駅で下車します。

車の場合は、名阪国道の中瀬IC(13番)を出て国道163号線を西へ直進、または上野東IC(15番)から北へ直進します。どちらも、5分程度で到着します。


伊賀流忍者博物館
(Iga-ryu Ninja Museum ) Home Page: http://iganinja.jp/

rogo1


  • tweet
秋のキッズエコフェア 家族のための「お月見コンサート」

お勧め
  • 2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の参加者を募集します
    2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します

    2021/01/18 月曜日

  • 【重要】三重県新型コロナウイルス緊急警戒宣言(2021年1月14日)
    【重要】三重県新型コロナウイルス緊急警戒宣言(2021年1月14日)

    2021/01/15 金曜日

  • (2021年1月)県営住宅の定期募集
    (2021年1月)県営住宅の定期募集

    2021/01/08 金曜日

  • 年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い
    年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い

    2020/12/23 水曜日

関連記事
  • 伝統と現代の文化が融合する街 松阪
    三重を知ろう:松阪市

    2019/06/18 火曜日

  • 国際化・多文化共生が進む三重県
    国際化・多文化共生が進む三重県

    2018/05/07 月曜日

  • 「インスタミート@伊勢志摩国立公園」ツアー同行記
    三重を知ろう ~ 日本の原風景 伊勢志摩の素晴らしい景色 ~

    2018/02/14 水曜日

  • 多文化共生社会に向けて地域社会で活躍する外国人住民の紹介
    多文化共生社会に向けて地域社会で活躍する外国人住民の紹介

    2018/01/04 木曜日


セミナー・イベント

  • 2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します
    2021年外国人住民向けの消費者被害防止研修会の 参加者を募集します

    2021/01/18 月曜日

  • みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で「緊急専門相談会」(2021年1月から3月)を開催します
    みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で「緊急専門相談会」(2021年1月から3月)を開催します

    2020/12/10 木曜日

  • 2020年 災害時語学サポーター養成研修の受講者を募集します
    2020年 災害時語学サポーター養成研修の受講者を募集します

    2020/08/05 水曜日

  • インスタグラム #visitmieキャンペーン ~あの夏の思い出をシェアしよう!~
    インスタグラム #visitmieキャンペーン ~あの夏の思い出をシェアしよう!~

    2020/06/15 月曜日

三重を知ろう

  • ようこそ、三重へ
    ようこそ、三重へ

    2013/07/24 水曜日

  • 伊賀上野城とだんじり会館
    伊賀上野城とだんじり会館

    2013/10/02 水曜日

  • 御在所: 一年を通して楽しめるスポット
    御在所: 一年を通して楽しめるスポット

    2015/01/30 金曜日

  • 「三重を知ろう」 中南勢の祭
    「三重を知ろう」 中南勢の祭

    2014/06/20 金曜日

情報

  • (2021年1月)県営住宅の定期募集
    (2021年1月)県営住宅の定期募集

    2021/01/08 金曜日

  • 年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い
    年末年始に向けた新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い

    2020/12/23 水曜日

  • みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で緊急就労セミナーを開催します
    みえ外国人相談サポートセンター「MieCo(みえこ)」で緊急就労セミナーを開催します

    2020/12/17 木曜日

  • 年末年始 伊勢神宮 初参り パーク&バスライド、交通規制のお知らせ(2020~2021)
    年末年始 伊勢神宮 初参り パーク&バスライド、交通規制のお知らせ(2020~2021)

    2020/12/16 水曜日

Copyright - Mie Info 多言語行政生活情報提供
  • Mie Info について
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ