新型コロナウイルス感染症予防と、熱中症予防を両立させましょう。 新型コロナウイルス感染症予防と、熱中症予防を両立させましょう。 Share!FacebookメールアドレスTwitterWhatsApp 2021/07/21 水曜日 お知らせ, コロナウイルス 感染症予防のために、マスクを着用することが当たり前になりました。しかし、夏は気温が高く、熱中症のリスクが高まります。人が周りにいないときはマスクをはずしたり、マスク着用時にこまめに水分補給をしたりして、新型コロナウイルス感染症予防と、熱中症予防を両立させましょう。 (環境省・厚生労働省)熱中症予防×コロナ感染防止で「新しい生活様式」を健康に!(日本語のみ) 感染症予防と熱中症予防の両立のために 屋外で、人と2m以上離れているときは、マスクをはずしましょう。 マスク着用時は、激しい運動は避けましょう。 のどが渇いていなくても、こまめに水分補給をしましょう(一日にコップ6杯(1,2リットル)が目安です)。 エアコン使用中も、こまめに換気をしましょう(一般的な家庭用エアコンは、室内の空気を循環させているだけで、換気はしていません)。 日ごろから適度な運動をして、暑さに備えた体づくりと体調管理をしましょう。 熱中症について知っておきたいこと 熱中症警戒アラート発表時は、原則運動はやめましょう。なるべく涼しい室内に移動してください(熱中症警戒アラートは、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境になると予想される日の前日夕方または当日早朝に都道府県ごとに発表されます)。 熱中症による死亡者の約80%が、65歳以上です。 65歳以上の熱中症は、半数以上が自宅で発生しています。 高齢者、子ども、障害者の方々は熱中症になりやすいです。周囲の人からも積極的な声掛けをお願いします。 Share!FacebookメールアドレスTwitterWhatsApp « 三重県内で新型コロナウイルスの感染者が増えています! 三重県立津高等技術学校 金属成形科 2021年度 10月入校生の募集 » ↑↑ 次の情報 ↑↑ 三重県内で新型コロナウイルスの感染者が増えています! 2021/07/21 水曜日 お知らせ, コロナウイルス 三重県内で新型コロナウイルスの感染者が増えています! Share!FacebookメールアドレスTwitterWhatsApp 現在(7月末)、三重県では、外国籍の人・外国にルーツを持つ人の感染がとても増えています。そして、一緒に生活している家族の間で感染が広がる事例が多いです。 ウイルスは、感染力がとても強い「変異株」に変わっています。3密(密閉・密集・密接)の状況でなくても、感染が広がります。 感染を広げないためには、私たちの行動がとても重要です。安心してこの夏を過ごすために、私たちができることを徹底しましょう。 三重県に、家庭内に、ウイルスを持ち込まない 感染拡大地域との往来は、できる限りしないでください。人との接触を減らして、三重県に、そして家庭内にウイルスを持ち込まないように気を付けてください。 うつさない、うつらない行動を 感染していても、無症状の人も多いです。咳や熱などの自覚症状がなくても、いつでもマスクをしてください。マスクをはずして会話をするだけでも感染することがあります。 大人数での食事、バーベキューはやめてください。大切な友人や家族の間で感染が広がるリスクが高いです。 お店で飲食する場合は、みえ安心おもてなし施設「あんしん みえリア」認証店等、ガイドラインを守っているお店を利用して、感染リスクを下げましょう。 体調が悪いときは、帰省や旅行をしてはいけません。人とは会わずに自宅で休んでください。 過去の感染事例を紹介しますので、参考にしてください 格闘技の教室で、マスクをはずして練習した(12人が感染しました)。 二つの家族が一緒に食事をした時に、マスクをはずして近い距離で会話をした(8人が感染しました)。 会社での昼食時に、マスクをはずして近い距離で会話をした。 一緒の車で通勤していた友人同士が、車内でマスクをはずして会話をした。 【ワクチンについて】 ワクチンの効果と副反応を知った上で、ワクチン接種をご検討ください。ワクチンの予約等で困ったことがあれば、みえ外国人コロナワクチン相談ダイアル(080-3123-9173)をご活用ください。 対応言語は、日本語、英語、中国語、韓国語・朝鮮語、ベトナム語、インドネシア語、ネパール語、フィリピノ語、タイ語、ポルトガル語、スペイン語です。 Share!FacebookメールアドレスTwitterWhatsApp